今週の予想
2万3,100~2万3,600円の大きなフシへ。週後半はメジャーSQに向けて高値波乱も
今週の日経平均株価は、引き続き米株上昇に連動しながら戻りを試す動きが想定されます。ナスダック総合指数に続き、NYダウ平均株価も史上最高値を更新する動きとなれば、日経平均も2万3,500円水準を期待できます。
日経平均のチャートを見ると、2万3,100~2万3,600円は2019年後半から2020年にかけてもみ合いのゾーンがあり、ここを一発で突破するのは難しいと思われます。これまでのところ、移動平均線かい離率や騰落レシオなどのテクニカル指標は過熱し、買い有利の需給相場。これを無視して上昇していますが、今週末の12日(金)はメジャーSQ(特別清算指数)があり、週後半は高値波乱となって、相場に変化が出てくる可能性があります。
国内の相場の変化要因としては、緊急事態宣言の解除後、新型コロナウイルス感染者増によって「東京アラート」が出されました。さらに増加するようなら再発動という可能性もあります。
現在の市場は強気相場になっていますが、実体経済の厳しさが増すのはこれから。今の上昇は主要中央銀行の資金供給策で生じた金余りの投資マネーが背景となっており、その代表がFRB(米連邦準備制度理事会)の大規模緩和による緊急対応策の無制限の貸し出しなのです。
今週は2万3,000円台から、さらに一段高となって総強気となれば注意です。6月8日の日経平均はちょうど、経営的には悪材料の多い仕手株が急騰している状況であり、ここでの投資は、一種のバクチであり勝った人はバクチに勝ったと思った方がよいでしょう。
8日の日経平均は前日比+314円の2万3,178円と大幅に上昇。6日続伸し高値引けとなりました。前場は、3カ月ぶりに2万3,100円台に乗った後、利益確定売りで伸び悩むものの、後場になると盛り返し、大引けにかけて強い動きとなって高値引けとなりました。ミニバブル状態で2万3,100~2万3,600円の2019年後半から2020年初めにかけてのもみ合いのゾーンに入り、この水準から上は重たくなるところです。PER(株価収益率)から見ても割高ゾーンに入ってきています。