毎週金曜日夕方掲載

本レポートに掲載した銘柄:ソニー(6758)

1.2020年3月期4Qは、18%減収、57%営業減益。

 ソニーの2020年3月期4Q(2020年1-3月期、以下前4Q)は、売上高1兆7,487億円(前年比17.8%減)、営業利益354億円(同57.2%減)と、大幅減収減益となりました。ゲーム&ネットワークサービス、映画を除くセグメントが、程度の差はあれ新型コロナウイルス感染症の世界的な流行の悪影響を受けました。

 会社側の試算によれば、新型コロナウイルス感染症の前4Q営業利益への影響額は、ゲーム&ネットワークサービス+(プラス)28億円、音楽▲(マイナス)10億円、映画+15億円、エレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション▲351億円、イメージング&センシング・ソリューション▲84億円、金融▲280億円、計▲682億円となっています。テレビ、カメラ事業とソニー生命で大きな影響が出ました。

 これによって2020年3月期通期は、売上高8兆2,599億円(同4.7%減)、営業利益8,455億円(同5.5%減)と、これも小幅ですが減収減益となりました。

 新型コロナウイルスの影響がどこまで広がるか、会社側が判断しかねているため、2021年3月期会社予想業績と各セグメントの会社予想は今回は提示されませんでした。ただし、2021年3月期通期営業利益の減益率の試算は提示されています。

 ソニーの2020年3月期決算説明会資料によれば、会社側は、ゲーム&ネットワークサービスは概ね前年比30%台の営業減益、音楽は20~40%減益、映画は40~60%減益、エレクトロニクス・プロダクツ&サービスは20~50%減益、イメージング&センシング・ソリューションは30~40%減益と試算している模様です。全社では少なくとも30%程度の営業減益と試算しています。

 今1Q決算が明らかになれば、今期のトレンドが予想出来るようになると思われます。今回の2021年3月期楽天証券業績予想は、売上高7兆2,000億円(同12.8%減)、営業利益5,900億円(同30.2%減)としました。前4Q実績とこの会社側ガイダンスを参考にしました。

 また、2022年3月期については、各セグメントが緩やかに回復すると想定して、売上高7兆6,000億円(同5.6%増)、営業利益6,900億円(同16.9%増)と予想します。

 なお、2021年4月1日付けで、社名を「ソニー」から「ソニーグループ」に変更します。従来は本社機能とともにエレクトロニクス事業も行ってきたソニー本社を、グループの本社に特化します。

表1 ソニーの業績

株価    6,795円(2020/5/21)
発行済み株数    1,220,160千株
時価総額    8,290,987百万円(2020/5/21)
単位:百万円、円 
出所:会社資料より楽天証券作成
注1:当期純利益は当社株主に帰属する当期純利益。
注2:発行済み株数は自己株式を除いたもの。

表2 ソニーのセグメント別営業利益(四半期ベース)

単位:百万円
出所:会社資料より楽天証券作成
注:2017年3月期1Qよりデバイス部門が半導体とコンポーネントに分離された。また、電池事業売却に伴い2018年3月期よりコンポーネントがその他に吸収された。2020年3月期より、ホームエンタテインメント&サウンド、イメージング・プロダクツ&ソリューション、モバイル・コミュニケーションが、エレクトロニクス・プロダクツ&ソリューションに統合。

表3 ソニーのセグメント別営業利益(通期ベース)

単位:百万円
出所:会社資料より楽天証券作成。
注:2017年3月期1Qよりデバイス部門が半導体とコンポーネントに分離された。また、電池事業売却に伴い2018年3月期よりコンポーネントがその他に吸収された。2020年3月期より、ホームエンタテインメント&サウンド、イメージング・プロダクツ&ソリューション、モバイル・コミュニケーションがエレクトロニクス・プロダクツ&ソリューションに統合された。