ゴールデンウイーク中の波乱材料

 日本は今週から来週にかけてゴールデンウイーク(GW)に入ります。日本のGWは円高に注意との見方がありますが、実際には円高の年も円安の年もあり、やや円高の年の方が多いという程度です。ただ、円高になった時に値幅が大きい年があり、その印象が強いためGWは円高に注意との見方になっているのかもしれません。

 ハッサクも経験があります。2010年のGW中、NYダウの約1,000ドルの大暴落によってパニック的なドル売りとなり、数時間で5円超の円高になりました。朝、職場から電話がかかってきて起きたら世の中が変わっていました。

 しかし、今年は経済活動を自粛しているため大きな波乱はなさそうです。逆にマーケット参加者が例年以上に少ない可能性もあり、GW中の東京時間帯は、「プライスの悪さ」や「値が飛ぶリスク」には特に注意する必要がありそうです。

 もう一つ気になる点があります。

 日本の自粛要請期限は5月6日までとなっていますが、自粛期間が延長となると、大企業といえども資金繰りが逼迫(ひっぱく)することも予想され、円高、株安を伴う資金化の動きが起こるかもしれません。安倍晋三首相は数日前に延長するかどうかを判断すると説明しているため、GWの渦中である5月6日の数日前には、こういう観点からも相場を見ておく必要がありそうです。GW明けには波乱材料になっているかもしれないからです。