2月最終週、日本株は目を覆うような急落に見舞われました。意気消沈している個人投資家も多いと思います。そんな個人投資家に、処方箋となる対策を届けます。
「コロナショック」で世界同時株安に発展
2月最終週、新型コロナウイルスの影響が世界中に広がりを見せるとともに、それに伴う景気悪化の懸念から世界各国の株価が急落しました。
前週末2月21日に2万3,386円74銭だった日経平均株価が、一時2万916円40銭まで下落。2万1,000円を切ってきています。
NYダウ平均株価も急落に達し、2008年のリーマン・ショック以来の大幅な下落となりました。
個別銘柄ベースではこの短期間に30%、40%と値下がりしている銘柄もあり、まさに急落、暴落、パニック売りといった様相です。
自分の投資スタイルの確認とそれを今後続けるかを考える
ここまでの短期間での値下がりとなると、特に大きなショック安を経験していない個人投資家の方は、頭がパニックになってしまいます。
そこでまずは、ご自身の投資スタイルの確認をしてください。
もし、ご自身の投資スタイルがバイ・アンド・ホールドの長期投資であり、それを今後も続けるのであれば、今の株価下落は「単なる途中経過」でしかありません。株価がこれからさらに下がろうが、そのまま持ち続けていいのです。それが長期投資というものです。
でも、長期投資のつもりで始めてみたが、どうしてもこの株価下落には耐えられない…なら、投資スタイルの変更を検討した方がよいと思います。
株価というのは、短期間に30%、50%、時には70%と下落することもあります。この下落にじっと耐えることができる人でなければ、売るべきでないタイミングで投げ売りしてしまったりして、逆効果になってしまいかねないからです。
筆者は買った株が大きく含み損を抱えることに耐えることができません。だからバイ・アンド・ホールドの長期投資はしていないのです。いわゆるトレンドフォロー戦略と呼ばれる、上昇トレンドの間だけ株を持ち続け、下降トレンドになったら株を持たないという手法を用いています。