「買い残」「売り残」をチェック

 信用取引をする際にチェックしておきたいのが「信用買い残」「信用売り残」という指標です。

「信用買い残」とは、信用買いを行ってまだ決済を終えていない残高のことです。「信用売り残」とは信用売り(空売り)を行ってまだ決済を終えていない残高のことを言います。

 なぜこれをチェックしておきたいのか? それは信用買い残は「将来の売り」、信用売り残は「将来の買い」につながるからです。

 信用取引の期日は6カ月です。そのため、信用買い残の分だけ、6カ月以内に決済の売りが生じます。逆に信用売り残の分だけ、6カ月以内に決済の買い戻しが生じます。

 ということは、信用買い残が多いと、将来の売りが多く出るため株価は上昇しにくく、信用売り残が多いと、将来の買い戻しが多く出るため株価は上昇しやすくなります。

 特に注意したいのが、株価が下がっていると同時に信用買い残が増えているケース、そして株価が上昇していると同時に信用売り残が増えているケースです。

 前者は個人投資家が信用買いで逆張りのナンピン買いを入れている状況、後者は逆張りのナンピン空売りを入れている状況です。それにより信用買い、空売りをしている個人投資家の含み損が膨らんでいます。

 前者の場合は将来株価が上昇したら決済売りをしたい個人投資家が多くいるので、逆に株価は上昇しにくくなります。そのため信用買いは相対的に不利になります。

 後者の場合は株価が下落したら買い戻しをしたい個人投資家が多いので逆に株価は上昇しやすくなります。そのため空売りのリスクは相対的に高くなります。