連銀の景気刺激策、ボトルに残っているのはあと1年分ほど

 老後の資金が2,000万円足りないという強迫観念から、株式投資セミナーはどこも盛況らしい。しかし、投資で勝つことができるのは、常に少数者である。

 約1,500億ドル(約16兆円)の資産を運用する世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエーツ(Bridgewater Associates)の創業者で共同最高投資責任者であるレイ・ダリオが、『景気の“長期サイクルの終盤”』と指摘する現時点から長期投資をするのは非常に危険である。

 世界最大のヘッジファンドを主宰し最高の運用者と呼ばれるレイ・ダリオは、「市場経済サイクルというのは毎回異なった側面があっても必ず同じ段階を踏むとして、6つ(7つ)の段階」を指摘している。 

 われわれは今、レイ・ダリオの新刊「Big Debt Crises」で取り上げられている『レイ・ダリオの債務サイクル』の Pushing on a String(金融政策の空振り期)」の入口に来ているのかもしれない。

レイ・ダリオの市場経済サイクル

出所:レイ・ダリオ ”A Template For Understanding Big Debt Crises”(巨大債務危機を理解するためのテンプレート)この著書についてはこちらより、PDFが無料公開されている。

*注:
債務のサイクル(5)「The Beautiful Deleveraging(美しいデレバレッジ期)」
紙幣の増刷(マネタイゼーション)や通貨の切り下げ等といった景気刺激策によってデフレ的なデレバレッジの圧力がオフセットされる。名目金利を上回る名目成長率がもたらされるが、この段階ではまだインフレが加速するようなことにはならない。デフレ不況から脱する最善の方法は、中央銀行が適切な流動性と信用サポートを供給することである。

債務のサイクル(6)「Pushing on a String(金融政策の空振り期)」
長期にわたる債務循環の後期。金利をいくら引き下げ、資産をいくら買い入れたところでその効果は限定的となり、中央銀行は政策の転換という現実に直面する。1930年代の状況を目の当たりにした政策当局者は”pushing on a string”という言葉を用いた。

 最近、レイ・ダリオは、There Is As Little As One Year Of Fed Stimulus Left In The Bottle(連銀の景気刺激策、ボトルに残っているのはあと1年分ほど)と述べ、以下のような相場観を語っている。

「金融危機以降、金利の引き下げと特に15兆ドルを投資家の手にもたらしたQE(量的緩和)によって、金融の世界は流動性であふれかえっている。連銀やその他の中央銀行が行なってきた緩和は、より多くのお金とクレジットを金融資産に流し込んだ。これによって、価格は上昇するが、将来の期待リターンは低下。言い換えれば、それは短期的には強気であるが、長期的には弱気だということ。リターンは低下し、中央銀行は景気を刺激するための打ち手を持たないのである。金利はすでにほぼゼロに近いにもかかわらず、連銀は紙幣を印刷し、さらに多くのお金をシステムに注ぎ込み、金融資産を購入している、株式やその他の資産の期待リターンが低くなるのは当然だろう。」

「今やボトルには限られた刺激策しか残っていない。そしてそれを早く使えば使うほど、すぐに使いきってしまうだろう。残っているのは1〜3年分だろう。」

 金融危機(リーマンショック)後は中央銀行バブルで10年間株が上がり続けてきたが、現在のバブルが長く延命すればするほど、次の相場下落は大きなものになる。長期投資ということで言えば、投資家はそれを待っていれば良いのである。

NYダウ(赤)と日経平均(青)のパフォーマンス(2000年~2019年)

出所:ヤフーファイナンス

「どんな出来事や展開が投資家センチメントを転換させるかは予言できないが、今は慎重になる方が、手遅れになるまでしがみついているより良いと考えている。きっかけが現れるのを待っていれば、安い値段で売ることになる」という債券王のガンドラックの言葉は金言だ。筆者が考える相場で最も安全な戦略は、「ファーストイン・ファーストアウト(人より早くマーケットに参入し、人より早くマーケットから撤退する)」である。