毎週金曜日夕方掲載
本レポートに掲載した銘柄:任天堂(7974)
任天堂
1.2020年3月期1Qは、2%増収、10%営業減益
任天堂の2020年3月期1Q(2019年4-6月期)は、売上高1,721億1,100万円(前年比2.4%増)、営業利益274億2,800万円(同10.2%減)、経常利益222億3,200万円(同49.3%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益166億400万円(同45.7%減)となりました。
ニンテンドースイッチ(以下NS)・ハード販売台数が前1Q188万台→今1Q213万台、同ソフトが前1Q1,796万本→今1Q2,262万本と、主力機種のハード、ソフトが順調に増加したにもかかわらず営業減益になったのは意外ですが、これは以下の要因によります。
まず、対ユーロ円高で約20億円の営業減益要因が発生しました。対ドルでは今1Qのドル売上高6億円に対してドル仕入高(原価段階)7億円で、年度ではほぼ均衡するため、対ドル円高による営業利益へのマイナス要因はありませんが、対ユーロではユーロ建て仕入高がなくユーロ売上高3億ユーロのみなので、営業利益に円高デメリットが発生しました。
また、「ニンテンドークラシックミニ」販売台数が前1Q174万台、今1Q3万台と大きく減少し、これも営業減益要因になりました。研究開発費も同じく167億9,600万円から177億2,600万円と増えました。3DSハード、ソフト売上高が大きく減少したことも影響しました。
NSの新作ソフトは、前1Qの「ドンキーコング トロピカルフリーズ」140万本、「マリオテニス エース」138万本の2作に対して、今1Qは「スーパーマリオメーカー2」242万本の1作だけでした。ただし「スーパーマリオメーカー2」の販売本数が多かったこと、「マリオカート8デラックス」などの既存ソフトが堅調に売れたため、ソフト販売は増益要因になったと思われます。同様に、NSハードが伸びた事、NSハードの採算が上がったと思われることから、ハード販売も増益要因になったと思われます。
経常利益は前年比49.3%減の大幅減益となりました。任天堂が2019年6月末で保有する外貨建て資産(外貨建ての現預金、短期有価証券、売掛金など)推定5,000~6,000億円について、3月末の為替レートに対して6月末が円高になったため、為替差損120億6,200万円が営業外費用に計上されました。前1Qは為替差益75億100万円が営業外収益に計上されたため、今1Qは経常利益の減益幅が大きくなりました。
なお、為替差損益は今期末に改めて評価されるため、今1Qの為替差損が2020年3月期通期の為替差損になるかどうかは2020年3月期末の為替レート次第です。
表1 任天堂の業績
表2 任天堂の業績予想の前提(2019年8月)
表3 任天堂:ニンテンドースイッチ・ハード、ソフトの販売台数、本数(四半期ベース)
表4 主要な任天堂製ニンテンドースイッチ用ソフトの販売本数