売買ランキングから見る、7月下旬の注目点
2019年7月下旬 米国株式売買ランキング
順位 | ティッカー | 銘柄名 | 関連するテーマ | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | AMZN | アマゾン・ドット・コム | eコマース、クラウド、AI | ||
2 | MSFT | マイクロソフト | クラウド、PC | ||
3 | FB | フェイスブック | SNS、仮想通貨 | ||
4 | BYND | ビヨンド・ミート | 代替肉 | ||
5 | V | ビザ | キャッシュレス、フィンテック、eコマース | ||
6 | CRWD | クラウドストライク | サイバーセキュリティ | ||
7 | JNJ | ジョンソン・エンド・ジョンソン | ヘルスケア | ||
8 | MA | マスターカード | キャッシュレス、フィンテック、eコマース | ||
9 | SPXS | Direxion デイリー S&P 500 ベア3倍 ETF | 米国株式市場全体(レバレッジ) | ||
10 | ZM | ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ | ソフトウェア | ||
注:楽天証券金額ベース。7月16~31日、国内約定日ベース |
7月下旬の売買ランキングを見ると、7月下旬に決算発表を行った大手IT企業が上位にランクイン。また、決算発表前に上場来高値を更新していたものの、決算発表を受け急落したビヨンド・ミートも4位にランクイン。今回はこれらの銘柄について、決算発表の中身などを見ていきたいと思います。
ランキング上位の銘柄について、決算発表の中身などを確認
売買ランキングのTOP5に入った銘柄について、直近の動向を見ていきたいと思います。
アマゾン・ドット・コム(AMZN)
ランキング1位に入った銘柄は、7月25日引け後に4-6月期決算を発表したアマゾン・ドット・コム(AMZN)です。決算内容を見ると、売上高は前年比約20%増の634億ドルとなり市場予想を上回ったものの、EPS(1株当たり利益)が市場予想を下回ったことで株価は下落。今月2,000ドルを超えていた株価は、7月31日の終値では1,900ドルを割っています。
利益を押し下げた主な要因としては、米国で翌日配送サービスの提供地域を広げたことに伴うコスト増が指摘されています。日本では当たり前のようにほぼ全国どこでも翌日配送、もしくは当日配送が可能となっておりますが、やはり国土の広い米国ですと、なかなか米国全土で翌日配送を実現することが難しいようです。実は米国ではアマゾンのプライム会員であったとしても、配送には2日以上かかる場合が多くありました。
そうした中、今回アマゾンはさらなる投資を行い、その米国でも「翌日配送」をさらに普及しようとしています。マーケットはこうした投資を将来の利益の圧迫要因として捉える向きが多く、それが株価の重しになっているようです。
ただ、個人的にはこれまでもアマゾンについては積極的な投資が度々非難されてきたものの、結果的にはそれが同社のさらなる成長に繋がり、株価を押し上げてきた歴史がありますので、今回の行動についても前向きな動きであると評価しています。
マイクロソフト(MSFT)
2位は7月18日引け後に4-6月期決算を発表したマイクロソフト(MSFT)です。こちらは売上高も純利益も過去最高となり、引き続き「クラウドへの大転換が大成功している」といった印象です。
同社が適用するプラットフォームとしてのクラウドサービス「Microsoft Azure(アジュール)」の成長率は前年比64%と、全四半期の73%などからはやや減速したものの非常に高い成長率が続いている他、「ワード」や「エクセル」といったソフトをクラウドベースで提供する「Office 365」なども好調だったようです。
時価総額も1兆ドルを超え、史上最高値を更新し続けているマイクロソフトですが、どうやら今回の決算を見る限り、その勢いは当面続く可能性が高いと言えそうです。