毎週金曜日夕方掲載

本レポートに掲載した銘柄

ネットワンシステムズ(7518)伊藤忠テクノソリューションズ(4739)

 

1.2020年から世界でも日本でも5Gが本格化へ

 2019年4月10日、日本の総務省はNTTドコモ、KDDI/沖縄セルラー電話、ソフトバンク、楽天モバイルの4社に対して、5G(第5世代移動通信)用電波を割り当てました。

 この4社が総務省に提出した資料によると、各社が2024年度末(2025年3月末)までの約5年間に、基地局設置工事、交換設備工事、伝送設備工事に投資する額は、NTTドコモ7,950億円、KDDI/沖縄セルラー電話4,667億円、ソフトバンク2,061億円、楽天モバイル1,946億円、4社合計1兆6,624億円となります。2019年4月9日付日経新聞は、これに既存電波の5G転用や追加の電波割り当てを含めると今後5年間の5G関連設備投資は総額3兆円弱になると指摘しています。この数字は4Gの最初の5年間よりも少ないものの、ある程度まとまった金額と言えます。

 この4社のほとんどが2020年春からの5Gサービス開始を表明しています。世界を見ると、韓国、アメリカでは既に5Gの商用サービスが始まっていますが、サービスエリアが十分ではなく、5G対応スマートフォンの性能も現時点では十分ではないため、本格化するのは2020年からと思われます。従って世界全体では、5Gは2020年から本格的な普及期に入ると思われます。

表1 日本における携帯電話ネットワークの変遷

出所:日経NETWORK2018年3月号より楽天証券作成
注:bpsはビット/秒

2.5G関連銘柄、何を選べばよいのか

 表2は5G関連銘柄のリストです。5G関連銘柄には3分野があります。

 第1は、5Gの設備投資関連銘柄です。5G関連銘柄で最も目立つのがこの分野です。日本株の中で代表例は、アンリツ(計測器)、富士通、NEC(いずれも基地局、通信設備)、富士ソフト、アルファシステムズ(いずれも通信用ソフトウェア)、コムシスホールディングス、協和エクシオ(いずれも基地局工事)などです。前述のように、5G関連の今後5年間の設備投資が3兆円弱になるとみられているため、この分野はこれから伸びると予想されます。

 ただし、5Gの設備投資がいつまでも伸びる訳ではありません。いずれピークが来ます。アンリツは2022~23年が5G設備投資のピークと予想しています。ちなみに、2010年にサービスを開始した4Gの設備投資の時は、アンリツ計測事業の売上高のピークは2014年3月期、営業利益のピークは2013年3月期で、その後下降局面入りしました(グラフ1)。

 実際に5G設備投資のピークが2022~23年とすると、株価がそれを織り込むのは約1年前になると思われます。そのため、5G設備投資関連銘柄への投資は2021年までという見方ができるのです。まだ間に合うと思われますが、あと2年程度で手仕舞う必要があるかもしれません。

 5G関連銘柄の第2の分野は、5G対応スマートフォンに関連した分野です。グラフ2のように、2020年から5G対応スマートフォンの世界出荷台数が急増すると予想されています。日本株では電子部品セクターが関連セクターとなり、村田製作所、TDKが代表例になります。

 ただし電子部品セクターは、アメリカ政府のファーウェイへの規制がまだ続いていること、今年秋発売の新型iPhoneの性能が大きく向上する期待が持ちにくいことから、今は投資しにくいと思われます。

表2 5G関連銘柄

出所:楽天証券作成

グラフ1 アンリツ:T&M(計測)事業の業績

単位:百万円
出所:会社資料より楽天証券作成、予想は楽天証券

グラフ2 5Gスマートフォン世界出荷台数予測

単位:万台
出所:CNET JAPAN(元出所はCanalys)