今年は「Sell in May and go away」が再現するか

 10連休を控えて見送り感が強いなか、日経平均は2万2,000円台前半で上値が重い動きとなっています。米国市場では今週、S&P500指数やナスダック総合指数が史上最高値を更新するなど外部環境は改善しましたが、国内市場では連休明けに発表される2019年3月期の企業決算や業績見通しを見極めたいムードが強い状況です。

 こうした中、例年の春以降に注目される相場格言「Sell in May and go away」(株は5月に手仕舞え)を警戒したいと思います。

 図表1は、米国のダウ平均、日経平均、ドル円の過去20年(1999年~2018年)の推移を平均化して季節性を示したものです。米国市場の恐怖指数(VIX)はこのところ13ポイント前後まで低下。何らかのショックで市場の予想変動率が上昇すると、米国株は急落しやすくなり、ドル円も急落する(リスク回避の円買い)可能性があります。

 5月に海外市場で投資家のリスク許容度が悪化すると、外国人の先物売り主導で日経平均がいったん下落する可能性は否定できません。連休中に予定されている海外イベントのうち、FOMC(米連邦公開市場委員会、4/30~5/1)、米中貿易交渉、4月の米雇用統計(5/3)などの結果と市場の反応に要注意です。市場実績にもとづくアノマリー(季節的な傾向)でしかありませんが、今年は米国株式が年初から堅調を続けた経緯からも警戒を怠れません。

図表1:日米市場に「警戒の季節」が到来?

出所:Bloombergより楽天証券経済研究所作成(1999/1/1~2018/12/31)