日経平均は目先大きく動きにくいが、2-3月には波乱材料多く要注意

 日本株は、しばらく材料待ちで、膠着(こうちゃく)ぎみの展開となりそうです。ただし、材料が出れば、また荒れ相場になる可能性があります。待っている材料は以下3点です。

【1】米中通商交渉が、どう決着するか?

 3月1日を期限として、通商交渉が進んでいます。事務レベル・閣僚級の交渉で、中国側が米国にかなり譲歩してきているため、2月の首脳会談で、なんらかの合意に達する可能性も出てきました。

 3月1日までに合意できないと、米中ともに制裁・報復関税を引き上げ、貿易戦争はエスカレートすることになりますが、これまでの交渉経緯を聞く限りでは、何らかの合意に向け準備が進んでいる印象を受けます。

 仮に、期限までに完全合意できなくとも、継続協議になると考えられます。一定の成果はあったとして、交渉期限を延長することで、関税引き上げは見送ると考えられます。米中貿易戦争・ハイテク戦争の解決はないとしても、一定の落としどころに向け、交渉が進んでいると見られていることは、株式市場の強材料となっています。

【2】米景気は適温を維持するか?

 中国景気減速の影響で、米景気も減速する不安が出ていましたが、1月の雇用統計が強かったので、米景気減速懸念は、やや低下しました。欧州やアジアの景気に減速色が出ていますが、米景気は今のところ堅調です。

 米景気・企業業績が悪化する可能性が高まると、円高が進み日本株が売られる要因となるので注意が必要です。

 米景気は、寒すぎても暑すぎても株にはマイナスです。利上げは当分ないものの、利下げの可能性が議論されることもない状態が、米国株にとって都合の良い「適温経済」です。米長期(10年)金利が2.5~3%の間に留まる程度の適温経済が続くか注目されます。

【3】2020年3月期の企業業績はどうなるか?

 2019年3月期の日本の企業業績は、下方修正が優勢になっています。これからの注目は、2020年3月期の業績がどうなるかです。企業業績の悪化が短期で済むか、長期化するのか、中国景気、米景気、米中貿易ハイテク戦争の行方によって決まります。

 

▼もっと読む!著者おすすめのバックナンバー

1月30日:2月の人気優待トップ10:アナリストの視点でチェック
1月29日:ハゲタカがいれば狙われそうな「含み資産株」:不動産・倉庫株に多い
1月16日:利回り4%超も。「10万円以下」で買える、好配当利回り株の選び方

▼他の新着オススメ連載

今日のマーケット・キーワード:記録的少雨!カラカラ『暖冬』の影響は?

今日、あの日:ロールス・ロイス社が経営破綻【48年前の2月4日】