1月13日の日曜日、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」の表彰式が開催されました。2007年に第1回大会が開催されて以降、年々盛り上がりを見せていて、昨今は一般の投資家からも注目されています。つみたてNISAも始まった2018年。果たして今回はどんなファンドがランク入りしたのでしょうか。イベントの様子と発表内容もふまえてお伝えします。

 

投信ブロガー投票の注目イベント

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」は、トウシルの「人気投資ブロガー特集」にも登場したrennyさんが中心となっているイベントです。投資信託のアワードはいくつかありますが、自らの投資術や投資への考え方を発信している投信ブロガーだけが投票の権利が与えられているのはこのイベントだけです。

 金融機関にもメディアにも属していない個人投資家が「自分たちにとって本当にいいファンドとは?」という視点で選んでいることから多方面で注目を集めています。ちなみに第1回目の投票者は20人ほどでしたが、以来年々増え、今回は過去最高の241名(有効投票)の投票数でした。

 

投資家アンケート:リーマンショックは再来する?

 今回のイベントは3部構成で行われました。まず1部では実行委員長を務めるrennyさんと投信ブロガーのセロンさんの司会で、事前に行ったリーマンショック」と「つみたてNISA」に関するアンケート結果が発表されました。

 リーマンショックからちょうど10年になることから行われたアンケートで目を引いたのが、「リーマンショック級の金融危機が再び来ると思うか」という質問に対する回答です。なんと97%の人が「来ると思う」と回答。しかも「いつ頃来ると思うか」という問いに対しては、全体の約6割が「いつきてもおかしくない」と答えています。

 なかには「数年以内に来る」という回答も見られました。投信ブロガーの方々にとっても金融危機は切実な問題であり、普段から暴落に対する備えを心掛けているのかもしれません。

ほぼ全員が一般NISAかつみたてNISAを利用

 次いで昨年1月にスタートした「つみたてNISA」を利用しているかどうかを聞いたアンケートの集計が発表です。結果は「利用している」が52%で、「利用していない」が48%。ただし、全体の半数しか「NISA」を利用していないというわけではありません。

 つみたてNISAを「利用していない」人の内訳を見ると、もともと一般NISAを利用していて、つみたてNISAがスタートしてからも、つみたてNISAに切り替えず、一般NISAを利用し続けている人が全体の46%を占めます(NISAは「一般」か「つみたて」、どちらかひとつしか利用できません)。

 つまり、つみたてNISAを利用していない人の大半は一般NISAを利用しているわけで、どちらも利用していない人は全体の2%に過ぎないという結果になりました。投信ブロガーの方々にとってもNISAは無視できない存在になっているようです。

 

投票者の熱いコメントで盛り上がる

 第2部では、ファイナンシャル・プランナーのカン・チュンドさん(しんようFPオフィス代表)とファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さんが登場しました。投票を行った人たちのコメント(投票理由)の発表です。投資をして思いいれのあるファンド、手数料を下げることなどで意義を感じているファンドなど熱く語るコメントが数多くありました。

 加えて司会の2人のユーモアを交えたやりとりが絶妙で、150人を超える観衆で埋まった場内は大きな盛り上がりを見せました。

 

Fund of the Year 2018 トップ10

 会場が盛り上がったところで、いよいよ第3部「結果発表と表彰式」です。まずは10位から6位が発表され、その後、5位から順番にファンド名が読み上げられ、表彰式が実施されました。結果は下の通りです。

 
1位 eMAXIS Slim先進国株式インデックス 三菱UFJ国際投信 177ポイント
2位 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド ニッセイアセットマネジメント 127ポイント
3位 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 三菱UFJ国際投信 103ポイント
4位 楽天・全米株式インデックス・ファンド(愛称:楽天・バンガード・ファンド〈全米株式〉 楽天投信投資顧問 86ポイント
5位 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 三菱UFJ国際投信 68ポイント
6位 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド セゾン投信 67ポイント
7位 バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT) ザ・バンガード・グループ・インク 57ポイント
8位 eMAXIS Slim全米株式(S&P500) 三菱UFJ国際投信 49ポイント
9位 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:楽天・バンガード・ファンド〈全世界株式〉 楽天投信投資顧問 46ポイント
10位 eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) 三菱UFJ国際投信 34ポイント

※投票者一人に付き5ポイント。ポイントを1つから5つまでの投資信託に振り分けて投票を行う

 

アクティブファンドはトップ10圏外に

 このランキングを見ると、トップ10すべてがインデックスファンドとなりました。投信ブロガーにはインデックスファンド派が多いこともあり、これまでもインデックスファントが優位に立っていましたが、それでもレオス・キャピタルワークスの「ひふみ投信」や鎌倉投信の「結い2101」など、例年1本か2本はアクティブファンドが名を連ねていました。

 しかし、今回アクティブファンドはトップ10から姿を消しました。また、これはここ数年の傾向ですが、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)など日本株のインデックスファンドはトップ10に入らず。1位、2位は先進国株式インデックスファンドで、3位以下も世界株式や米国株式のインデックスファンドが多く並びました。

1位~5位の運用会社のみなさま