「クイズでわかる!資産形成」(毎週土曜日に掲載)の第46回をお届けします。資産形成をきちんと学びたい方に、ぜひお読みいただきたい内容です。

「円安株高」から「円高株安」に

 6月まで「円安株高」が続いていました。円安が進むとともに、円安メリットで日本の企業業績が改善する期待が高まり、日経平均株価の上昇が続きました。

 ところが、日経平均が最高値4万2,224円を付けた7月11日を境に、「円高株安」局面に転換しました。急激な円高が進むとともに、円高で企業業績が悪化する懸念が出る日本株が売られ、日経平均が急落しました。

<日経平均とドル/円為替レート推移:2023年1月4日~2024年9月9日>

出所:QUICKより作成

 米国の中央銀行に当たるFRB(連邦準備制度理事会)が9月以降、利下げを続けると、円高がさらに進む可能性もあります。

 そこで今日は、円高が業績にプラス効果を及ぼす「円高メリット株」を当てるクイズを出します。

今日のクイズ:円高メリット株はどれ?

 次の5銘柄のうち、2銘柄が円高メリット株で、3銘柄が円安メリット株です。

 円高メリット株2銘柄は、【1】~【5】のうち、どれですか?

【1】日本マクドナルドホールディングス(証券コード2702)
【2】セブン&アイ・ホールディングス(3382)
【3】トヨタ自動車(7203)
【4】三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
【5】ニトリホールディングス(9843)

ドル/円為替レートは何によって動く?

 ドル/円を動かす要因は、たくさんあって分かりにくいですが、日米の金利に注目すればシンプルです。米国の金利が高く、日本の金利は低くなります。日米金利差が開く時は円安(ドル高)、日米金利差が縮小する時は円高(ドル安)が進む傾向が顕著です。

 もちろん、ドル/円が、それ以外の要因で動くこともあります。短期的には金利差と異なる方向に動くこともあります。それでも、長期目線で見れば、日米金利差がドル/円の動きを決める最も重要なファクターであることが分かります。

 特に良く動きを説明できるのは、2年金利差です。2年金利差というのは、米国と日本の2年国債利回りの差です。

<日米の2年金利と2年金利差の推移:2008年1月~2024年9月(9日)>

<ドル/円為替レートと、日米2年債利回りの差:2008年1月~2024年9月(9日)>

出所:QUICKより作成

 2008年以降の動きを見ると、おおむね日米2年金利差と、ドル/円は連動していることが見て取れます。もちろん政治圧力などによって、金利差とは異なる動きをしている時期もあります。