「クイズでわかる!資産形成」(毎週土曜日に掲載)の第19回をお届けします。資産形成をきちんと学びたい方に、ぜひお読みいただきたい内容です。

今日のクイズ:個別株と日経225、運用成果が良いのはどっち?

<クイズ>投資資金100万円を使って日本株に投資することを決めました。日経平均株価(225種)に連動した値動きをするインデックスファンドを買うか、東証プライム上場のA社株式を買うか、さんざん迷った末、A社株を選びました。

 1年後の投資成果について、A社株に投資して良かったと言えるのは、次の【1】、【2】のケースのうち、どちらでしょうか?

  1. 1年後にA社株は5%上昇、日経平均は10%上昇
  2. 1年後にA社株は5%下落、日経平均は10%下落

年金運用のPLAN→DO→SEE

 正解をお伝えする前に、私がファンドマネージャー時代に、年金運用を担当していた時の経験をお話しします。今日のクイズに関係する話です。

 私は、25年間、日本株のファンドマネージャーを務めてきた経験があります。公的年金や投資信託、海外ファンドの日本株運用を担当してきました。

 私が担当していたのは、アクティブ運用ファンドです。日経平均などの株価指数に連動することを目指して運用するインデックスファンドではありません。インデックスファンドを上回るパフォーマンスを挙げることを目指す運用でした。そのために、社内のアナリストチームと共同でパフォーマンスの良い銘柄を選別するための調査に明け暮れていました。

 私が担当していた年金ファンドでは、3カ月ごとに運用報告会がありました。過去3カ月の投資成果が良かったか悪かったかデータを示し、その要因を報告します。どういう銘柄・どういう投資戦略が勝ちにつながったか、あるいは負けにつながったか説明します。最後に、今後の見通しも説明し、年金基金の担当者の質問に答えます。それを3カ月ごとに繰り返していました。

 運用計画で、「どのようにインデックスに勝つか」プラン(PLAN)を示し、それを実行(DO)し、その結果を振り返り(SEE)、報告していました。このPLAN→DO→SEEのサイクルを3カ月ごとに繰り返し、期待通りの成果が挙げられていれば、いつまでも運用担当を続けられました。

 何年も続けてインデックスに負けると、解約されました。私は、幸いにしてインデックス(配当込みTOPIX(東証株価指数))に勝つ運用を続けられたので、長く担当を続けることができました。