※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
1ドル130円まで円高が進むと日本株どうなる?

「米利上げ停止・来年にも利下げ」の思惑で円高ドル安

 11月後半になってから円高が進んでいます。29日の東京外国為替市場で一時1ドル=146.6円を付けました。13日に一時1ドル=151.9円まで円安が進み、歯止めない円安に懸念が広がっていたことを思うと、直近2週間の動きは様変わりです。

 ドル金利の先行き見通しの変化が、円安ドル高から円高ドル安への転換を引き起こしています。11月中旬まで、米国の中央銀行に当たるFRB(連邦準備制度理事会)がいつまでもタカ派発言を繰り返してきたことを受けて、ドルが強くなり円安が進んでいました。

 ところが、足元、米景気減速の兆しが強まったことで、金融市場では急速に、利上げは終了、ドル金利はピークアウトするとの見方が広がっています。さらに来年になるとFRBは利下げに転じると、金融市場では先読みし始めています。それが、米金利の低下、為替市場で円高ドル安が進む要因となっています。

 来年にかけて、ドル/円為替レートはどう動くでしょうか? 為替を動かす要因はいろいろありますが、最も重要なもの一つに絞れば、日米金利差です。金利差が開くと、円を売ってドルを買う動きが広がるので、円安ドル高が進みます。金利差が縮小すると、円高ドル安となります。

 今年は、FRBが利上げを続ける一方で、日本銀行は金利引き上げに慎重だったため、日米金利差が拡大する思惑で円安が続いてきました。

 ところが、来年にかけて、米利上げ終了、場合によっては米利下げもあり得る中で、日銀はさらなる長期金利上昇を容認せざるを得なくなるとすると、為替市場では円高ドル安が進む可能性もあります。来年1ドル=130円台へ円高が進む可能性はあると思っています。

 日本の企業業績・株価はこれまで、円安で恩恵を受けてきました。もし、来年にかけて円高が進むとどうなるのでしょうか? それについて語る前に、まず、ドル/円がどのように動いてきたか振り返るところから、始めます。