※この記事は2021年7月30日に掲載されたものです。

エルさんが厳選!米国株最強銘柄10選

 本格的に米国株投資を始めたことをきっかけに大きく資産を増やし、2019年にアーリーリタイアを実現したエルさんのインタビュー後編をお届けします。

 今回は、米国の個別株およびETF(上場投資信託)のなかの注目銘柄について聞きました。

現在は米国株7、日本株3の比率で保有

──エルさんは2019年に早期退職し、FIREを実現されました。今は毎月の給与がないため、会社員時代と同じように投資を続けるわけにはいかないと思いますが、実際はどうなのですか?

 2015年に米国株投資にシフトしてから、日本株を買うことはほとんどなかったのですが、退職後、日本株投資を再開しました。

 米国株投資に限界を感じたとか、そういうわけではなく、金融機関社員という肩書きがなくなり、何でも買えるようになったので(笑)。それにチャートを眺めたり、銘柄研究したりする時間もできましたし。

──投資資金はどのように捻出しているのですか。

 幸いなことに、日本株投資を再開したら、かなり利益を出すことができたんです。2019年だけで2,000万円ほど稼ぎました。

 その他、配当金も米国株、日本株合わせると、年間300万円以上ありますから、投資資金に困ることはありません。もちろん利益の一部は生活費に充てていますが。

──今は米国株と日本株の比率は、どうなっていますか?

 退職後、日本株を多く買ったので、一時、日本株と米国株の比率は1対1くらいになりました。

 しかし、コロナショックを経て、やはり米国株を多めに持っていたほうがよいという結論に至り、今は日本株3対米国株7くらいに戻っています。

──投資の仕方は米国株も日本株も同じ手法ですか?

 いえ、まったく違います。米国株は、長期保有を前提に購入します。前に話したように米国の優良銘柄は、基本的に右肩上がりですから、買ったら売らずに持ち続けるだけです。

 もちろん、事業の継続が危ぶまれるようなことが起これば手放しますが、今のところそういうケースはほとんどありません。

 一方、日本株は長期保有を前提に買うこともあれば、短期的な値上がり益を狙って買うこともあります。

 気になる銘柄を証券会社のサイトなどに登録しておいて、割安になったら仕入れる。で、適正価格になったら売るということが多いですね。

──いわゆるバリュー投資ですね。

 バリュー投資にこだわっているわけではなく、成長株投資も行います。日本株投資に関しては形にとらわれず、いろんなことを試しています。

──いずれにしても今も資産は増え続けているんですね。

 投資の世界は何があるかわからないので安心はできませんが、いずれ2億円、3億円と増やしていけるのではないかと感じています。