ソフトランディング観測で米国株は堅調推移

 今週の米国市場では、S&P500種指数、ナスダック総合指数、ダウ工業株30種指数が3日連続で年初来高値を更新しました(19日)。前週に発表されたCPI(消費者物価指数)の前年同月比伸び率が12カ月連続で鈍化したことで、インフレ鎮静化とソフトランディング(景気の軟着陸)を期待した投資家の買いが先行しました。

 14日に発表された7月のミシガン大学消費者マインド指数は市場予想を上回り、米GDP(国内総生産)の約7割を占める個人消費を巡る悲観が後退しました。

 また、前週に本格スタートした2023年4-6月期の決算発表では、JPモルガンなど金融大手の決算が市場予想を上回り、業績を巡る不安も和らぎました。図表1は、FANG+指数、ナスダック100指数、S&P500種指数の年初来推移を示したものです。ビッグテックを中心とするナスダック相場が米国株堅調をリードしている状況がわかります。

 一方、17日に発表された中国の4-6月期の実質GDP成長率(前年同期比)は+6.3%と市場予想平均(+7.1%)を下回りました。昨春に上海がロックダウン(都市封鎖)した反動が大きいものの、中国景気は不動産市場低迷を主因に失速感が目立っています。

 中国の景気鈍化が世界経済に与えるリスクは無視できず、米国のグローバル企業の業績への影響に不透明感もあり、一時的に米国株価の上値を抑える可能性はあります。

<図表1>ナスダックの主力銘柄が米国株高をけん引している

(出所)Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2023年初~2023年7月19日)