2022年12月の保有額:4万7,969円

 今月は世界的に株価が軟調で、かつ日本銀行がサプライズで長期金利操作の許容変動幅を±0.25%から±0.5%に引き上げた結果、円高が進行。

 株安・円高のダブルパンチで、円換算の投資信託の運用成績は軟調でした。12月の投資可能な獲得ポイントは8,147ポイントで、運用益は▲3,504円です。

 米国の政策金利-10年債利回りでも*逆イールドが発生し、イールドカーブは近い将来の株価の大天井を示唆しています。

 まだ実質金利はマイナスという点が過去と異なっていますが、インフレ率が低下すると実質金利がプラス圏に浮上する可能性があります。

**プットコールレシオはまれな高水準まで跳ね上がり、多くの市場関係者が下落に備えており、12月のFOMC(米連邦公開市場委員会)ショックが落ち着いたら買い戻しを期待できます。

 12月に大きく下落したら翌年は堅調になる、という傾向があり、過去のデータを総合考慮すると、2023年は上昇すると私はいまだに考えており、過去最高値近辺まで戻る可能性もゼロではないかもしれません。

 ただし、2024年以降は暴落のリスクがあるので、来年末には要警戒モードに入る予定です。

*逆イールド……通常時は長期金利の水準が短期金利の水準を上回るのですが、これが逆転し、短期金利が長期金利の水準を上回る状態になることを「逆イールド」といいます。政策などによる金融不安が高まった場合などに短期金利が急騰することで発生することが多いため、景気後退や株価調整のシグナルとされているので、株価下落に注意が必要です。

**プットコールレシオ……プットコールレシオ(PCR)とは、オプション市場の相場観の強弱をはかる指標で、プット(売る権利)の売買代金(5日平均)をコール(買う権利)の売買代金(5日平均)で割って計算します。PCRは逆張り指標として使われることが多く、PCRの急激な上昇は大底局面、急激な下落は天井局面となることが多いです。