今日の為替ウォーキング

今日の一言

人生において、多くの人が何をすべきかを知っているが、それを実際に行う人はほとんどいない

Every Woman In The World

 世界中でインフレが急上昇している。インフレ率の前年比というのは、1年前と比較して、今日の物価がどれだけ上がったか(あるいは下がったか)という意味だ。しかし、今の物価と比較しているのは世界の多くの地域が新型コロナによる移動制限が課されていた時期である。

 ロックダウン経済下の物価は異常に低かった。ほとんど売れなかった商品は、推測で値付けされていたりした。実際の値段と大きくかい離していたものと比べているのだから、1年前のロックダウン経済と現在のアフターコロナ経済を比較した場合、インフレ率が急上昇するように見えるのは、ある意味当然なのである。

 消費者物価指数のバスケットは、過去の消費習慣を元に作成される。通常、消費習慣というのは、それほど変化しないので、不都合が起きることはなかった。しかし、新型コロナ感染流行とエネルギー価格ショックによって、人々の消費パターンは劇的に変化した。

 日用品を量販店で低価格で買ったり、自家用車のドライブをやめ公共交通機関を利用したりする消費者にとっては、CPIの数字が示すほどには実際は家計に影響しない。物価高のなかで家庭はできるだけ支出を抑えようと努力するが、消費者物価指数は、このような消費者の行動パターンの変化を認識できていない。

 消費者物価指数で示される数字と実体経済の差は意外と大きい。見た目のインフレ率ほど、消費力は低下してないのだ。(だからといって、インフレを放置しても良いということではない。)

週の 注目経済指標

出所:楽天証券作成