米国高配当株3:ユニバーサル(UVV)

 1918年の創業以来、タバコを中心に事業を展開している世界有数の葉タバコサプライヤーです。タバコメーカー向けに黄色種、バーレー種、ダークタバコの調達、加工事業を展開しています。

 B to Bのグローバル企業であり、5大陸30カ国以上で事業を展開しています。

 時価総額は12億5,000万ドルで、日本円で約1,800億円となっています(USD=143円換算)。

事業の注目ポイント

 事業の中心は、「たばこ事業(Tobacco Operations)」で、続いて「食材事業(Ingredients Operations)」となります。

※直近の四半期決算(企業HPより)、筆者作成

「たばこ事業」ではタバコ製品メーカーに販売する葉タバコの契約、調達、融資、加工、梱包、保管、出荷を行っています。また、「食材事業」では大手多国籍食品・飲料メーカー向けに飲食可能な植物由来の原料を提供しており、それらが形を変えフルーツジュースや野菜ジュースなどとなって消費者に届いています。

競合他社

 競合他社として、科学研究、技術と製品開発、サプライチェーン管理からオフライン配布まで、電子タバコ業界での活動を行うRLXテクノロジー(RLX)、国際的なタバコ会社であるフィリップ モリス インターナショナル(PM)、たばこと不動産の二つのセグメントで事業を展開するベクター・グループ(VGR)などがあります

株式の注目ポイント

 株価は年初の水準を下回って推移しています。

 一方、配当は52年連続で増配中です。

 嗜好(しこう)品であるたばこは一定のニーズがあり、業績の極端なブレが少ないことから、株価も一定の範囲内で推移しています。

 今年に入ってから、米国の金利引き上げに伴うマーケット下落の影響を受けて株価は下落していますが、一方で配当は6%台まで上昇しています。

 毎年増配をしていることからも、現在の株価が下落した局面で配当を目的として保有するのにはよいのではないでしょうか。

業績動向

 この企業は業績の市場予想は発表されていません。

 2022年8月3日開示の四半期決算では、売上は前年同期比を上回りましたが、1株利益は前年同期比を下回りました。

 ドル高による為替要因で利益率が低下したものの、葉タバコの需要は引き続き堅調で、アフリカの悪天候の影響もあり供給不足の状態が続いています。

 また、「Ingredients Operations 」では人とペット向け原料が好調な売り上げを記録しました。

 コロナという危機がありながらも引き続きたばこに対する強いニーズが想定されており、今後も好調な業績が期待されます。

注意点

 ドルが強くなっていることで、タバコ生産を行うアフリカなどの新興国で為替差損が発生しており、今後のドル高によって業績に悪影響を及ぼす可能性がある点には注意が必要です。

株価動向、配当利回り紹介

配当:3.16ドル
配当利回り:6.19%
株価:50.99ドル(約7,300円)

 この銘柄、権利落ち日は10月6日(権利実施は11月7日)です。

 配当利回りは9月13日時点で6.19%、株価は50.99ドルでおよそ7,300円から購入できます(1USD=143円計算)。

 2019年からの最高値は63.73ドル、最安値は38.58ドルとなっています(終値ベース)。

米国高配当株4:エニス(EBF)

 パンフレットやカードホルダーなどに印刷を行う商業印刷や、文具への印刷を行う広告宣伝印刷などさまざまな印刷サービスを中心に事業展開しています。

 米国内の独立系卸売業者向けでは、最大手の企業となっています。

 時価総額は5億4,000万ドルで、日本円で777億円となっています(USD=143円換算)。

事業の注目ポイント

 事業は「印刷事業(printed business)」の単独事業となります。

「印刷事業」ではビジネスフォーム印刷、圧力シールフォーム、ラベル、タグなどさまざまな製品に対応しています。また、製品の約94%は、顧客の仕様に応じ、サイズ、色、部品点数、数量などを変えることが可能なオーダーメード製品となっています。

競合他社

 競合他社として、中小企業にビジネス管理ソリューションを提供するバレット・ビジネス・サービシーズ(BBSI)、世界中の企業とビジネスリーダーにエグゼクティブサーチ、リーダーシップコンサルティング、文化形成サービスを提供する顧問会社であるハイドリック・アンド・ストラグルズ・インターナショナル(HSII)などがあります。

株式の注目ポイント

 株価は年初の水準近辺で推移しています。

 また、配当は昨年増配しています。

 昨年6月AmeriPrintを買収し、その少し前にはInfosealを買収するなど積極的に事業を拡大させています。

 また、業績が安定していることもあり、株価は一定の範囲内で推移しています。

 配当は5%弱あり、株価の変動も比較的少ないことから配当を目的として保有するのによい銘柄ではないでしょうか。

業績動向

 2022年6月20日開示の四半期決算では一株利益・売上ともに市場予想を上回りました。

 また、買収の効果もあり一株利益・売上ともに前年同期比の水準を上回っています。

 売上は、自社製品に対する顧客からの強い需要が継続したことおよびインフレコストをカバーするために価格を引き上げたことで拡大し、販管費の削減なども相まって利益率も改善しています。

 次回2022年9月27日開示予定の四半期決算において、市場予想を上回ることができるか注目です。

注意点

 原材料の高騰が想定以上に進んだ際に、価格転嫁が難しくなり業績に悪影響を及ぼす可能性がある点には注意が必要です。

株価動向、配当利回り紹介

配当:1.00ドル
配当利回り:4.75%
株価:21.04ドル(約3,000円)

 この銘柄、権利落ち日は10月上旬予定です(権利実施は11月上旬)。

 配当利回りは9月13日時点で4.75%、株価は21.04ドルでおよそ3,000円から購入できます(1USD=143円計算)。

 2019年からの最高値は22.54ドル、最安値は14.23ドルとなっています(終値ベース)。