今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは138.40

下値メドは135.45

株式市場:株式を保有していない家庭にとっては、株安は他人事。しかし株価下落によって会社の雇用や投資が変化するならば自分に関わる問題となる 
デフレ:新型コロナ後の供給不足の反動で「不本意な」在庫急増。デフレ逆戻りのきっかけに
デフレ:FRBの利上げが激しすぎる場合;消費の縮小が行き過ぎたデフレを生み出す可能性
ユーロ:欧州と英国が北アイルランド巡り貿易戦争も 
原油:たとえ需要が鈍化したところで、OPECは設備老朽化で供給が追いつかない
天然ガス:欧州の天然ガス供給、中国のロックダウン解除で不足するおそれ
政治:「何を話すか」と「何をするか」は必ずしも同じではない
ローン:インフレと利上げで、米国人の毎月のローンは平均712ドル増えた
米インフレ:米小売大手ターゲット、過剰在庫解消のため値引きへ
経済指標:速報値ほど実体経済は悪くない。改定値は上方修正されることが多い

 8月24日(水曜)のドル/円は「円安」に戻す。
 24時間レンジは136.17円から137.25円。値幅は1.07円。 

 2022年の168営業日目は136.74円からスタート。
東京時間夜の初め頃には136.17円まで円高に動いたが、米10年債利回りが約2カ月ぶりとなる3.1%前後まで強含んだことに合わせて夜遅くに137円に乗せると137.25円まで上値を伸ばした。終値は137.11円(前日比+0.37円)。

レジスタンスは、
137.25円(08/24)
137.70円(08/23)
137.96円(07/22)

サポートは、
136.17円(08/24)
135.80円(08/23)
135.70円(08/19)

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

 24日のユーロ/ドルは「横ばい」。
 24時間のレンジは0.9910ドルから0.9999ドル。 

 東京時間夜遅くに0.9910ドルまで売られたが、その後は買い戻しによる急反発で未明に0.9999ドルまで戻した。しかしパリティ(1ユーロ=1ドル)より上は重く終値は0.9969ドル(前日比+0.0000ドル)。

レジスタンスは、
0.9999ドル(08/24)
1.0018ドル(08/23)
1.0047ドル(08/22)

サポートは、
0.9910ドル(08/24)
0.9900ドル(08/23)
0.9860ドル(2002.12.02)

 24日のユーロ/円は「ユーロ高」。レンジは135.51円から136.78円。 
136.32円からスタートして勢が参加する東京時間夜の初め頃に135.51円までユーロ安に動いたが、未明には136.78円まで戻した。終値は136.69円(前日比+0.38円)。

レジスタンスは、
136.70円(200時間移動平均)
136.78円(08/24)
137.06円(08/23)

サポートは、 
135.51円(08/24)
134.95円(08/16)
134.82円(08/03)

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

 欧州のエネルギー問題は深刻だ。インフレ悪化や生活費の上昇はもちろんだが、欧州経済が長い不況に陥るリスクが高まっている。

 ドイツの緑の党は、脱原発や二酸化炭素の削減、風力発電の推進などの環境政策を掲げ、現在の連立政権でも主要な閣僚ポジションを占めている。原子力発電所と石炭火力発電所を完全廃止することが公約で、火力発電に頼る日本を、地球温暖化の元凶であるCO2を垂れ流しているとして厳しく非難してきた。

 ところが、そのドイツはウクライナ戦争で深刻なエネルギー危機に陥り、石炭火力発電の再稼働という苦渋の選択をすることになった。年内に停止を予定していた原発3基に関しても、稼働を継続する方向で検討している。

 さらに連日の猛暑によってライン川の水位が下がり、石炭の水上輸送さえも困難になっている。最悪の場合、石炭火力発電の稼働もできなくなるという新たな問題に直面している。

主要指標 終値

出所:楽天証券作成