※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
【日本株】暴落した東証マザーズ株、投資タイミング近い?ETFから投資も

小型グロース株の宝庫「東証マザーズ」、再編後「東証グロース」に

 今日は、東証マザーズ株の投資戦略について書きます。東証マザーズは小型成長株の宝庫で、過去にマザーズからスタートして大きく成長した銘柄もあります。既に東証プライムにくら替えとなっていますが、エムスリー(2413)MonotaRO(3064)サイバーエージェント(4751)ZOZO(3092)ディー・エヌ・エー(2432)などです。

 一方、期待外れに終わって暴落し、上場廃止になった銘柄もたくさんあります。インターネット総合研究所、旧ライブドアなどです。それだけに、高リスク高リターンの市場と言えます。

 投資戦略について話す前に、東証再編にともなうマザーズ指数の扱いにつき、説明します。4月4日の東証再編で、「東証マザーズ」という市場は無くなりました。東証は、「東証プライム」「東証スタンダード」「東証グロース」の3市場に再編されました。マザーズに上場していた銘柄のほとんどが「東証グロース」市場に組み入れられました。

 今日は再編前の東証マザーズ株の投資戦略を話しますが、それは4月4日の再編後で言うと主に東証グロース市場に上場する株の話となります。

 ただ、「東証グロース株」という表記がまだ社会的認知を得ていないこと、東京証券取引所が東証再編後も東証マザーズ指数の公表を続けることから、今日はもっぱら「東証マザーズ指数」採用のマザーズ株を対象に話をします。

東証マザーズ指数は、時間をかけて東証グロース上場250に衣替え

 東京証券取引所は、東証再編後も東証マザーズ指数の公表を続けています。当面は、4月1日時点の東証マザーズ上場銘柄を対象としますので、東証グロース以外の市場に移った銘柄も対象となります。

 ただし、毎年10月に銘柄入れ替えを行います。東証グロース上場の時価総額上位250銘柄に入れ替えていきます。2022年10月の入れ替えは、インパクトを緩和するために、東証が定めたルールにより3段階の入れ替えとします。

 東証の説明によると、「東証マザーズ指数」の名称で算出が続けられるのは、2023年10月の最終営業日までで、その後「東証グロース市場250指数(仮称)」へ指数名が変更される予定です。

 ただし、一定のルールによって少しずつ銘柄入れ替えがされるので、東証マザーズ指数から連続性をもって新指数に入れ替えられる見込みです。東証マザーズ指数に連動するファンドも、連続性を保ったまま「東証グロース市場250指数(仮称)」に連動するファンドになっていくことが可能だと推定されます。

 本レポートでは、マザーズ株の投資方針としてお話をします。