1.日本株が調整局面入りした2021年9月以降の分析

日本株が調整局面だった過去約8カ月間でも上昇している業種はあるか

 TOPIX(東証株価指数)は2021年9月14日に直近の高値を付け、その後、調整局面入りしています。このさえない期間の業種別パフォーマンスを見てみると、短期投資の難しさを痛感する現実を見せつけられます。

 図表1は、TOPIXが高値を付けた2021年9月14日以降のTOPIX-17業種のパフォーマンス推移です。この間のTOPIXのパフォーマンスは▲12%と2桁のマイナスとなっていますが、上昇している業種が四つあり、11業種がTOPIXを上回りました。

 上昇した業種は、エネルギー資源(+29%)、銀行(+5%)、商社・卸売(+3%)、電力・ガス(+1%)の4業種で、その他、自動車・輸送機、金融(除く銀行)、医薬品、運輸・物流、不動産、鉄鋼・非鉄、食品の7業種がTOPIXを上回りました。

 一方、下位3業種は、電機・精密(▲20%)、素材・化学(▲20%)、機械(▲19%)でした。

 TOPIXが2桁のマイナスとなったこの期間、エネルギー資源などの上昇した業種に投資しておけばよかった!と誰もが考えたくなりますが、果たして可能だったのでしょうか? 今回はこうした短期投資の難しさを検討してみます。

[図表1] 2021年9月以降のTOPIX-17各業種指数の推移

期間:2021年9月14日~2022年5月10日、日次
(出所)Bloombergを基に野村アセットマネジメント作成