★トウシルYouTubeで対談動画をチェック

投資を始めるタイミングは「投資したい」と思った時でいい

――皆さんの投資スタイルを教えてください。また、投資初心者はどんなやり方で、何に気を付けたらいいでしょうか。

シータ:僕は、インデックス投資と呼ばれる、世界経済に満遍なく投資をして無難なリターンを得ていきましょうという、あらゆる投資の中でも堅実な部類に入る投資のスタイルです。

 最近は相場が良かったので、初心者の皆さんはリターンの高い商品に目が行きがちだったと思うのですが、リターンの背後にはリスクが隠れていることを認識してほしいなと思います。

 初めて投資をする時に、わざわざリスクの高いものに手を出す必要はないので、最初は全世界株式のような分散投資効果が高く、よりリスクの小さいものを少額資金で始めるといいと思います。

 経験を積んで、もっとリスクをとれるという手応えを感じたら、金額を増やしたり、リスクの高いモノに投資するほうがいいですね。

――シータさんは少額・低リスクの投資に関する動画をたくさん上げています。初心者・未経験者も大勢見ていると思いますが、視聴者の方からの質問は、どんなものが多いですか。

シータ:投資を始める前の人からは「今から始めてもいいでしょうか」という「やるかやるまいか」に関する質問、始めた人からは「何に投資すべきか」という質問が多いですね。

――「いつ投資を始めるか」は多くの初心者を悩ませるテーマだと思います。もふ社長さん、小林さんは、どうお考えですか。

もふ:「今は始めるタイミングなのか」と聞かれても誰も答えられないので、僕は興味を持った時に始めるのがいいと思います。質問をしている時点で興味があるはずなので、100円でつみたてNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)を始めてみればいいんです。

「120円の缶コーヒーを買ってもいいでしょうか」って、誰かに聞きませんよね。飲みたければ買えばいい。それと同じです。100円損すると生活が成り立たない人はいません。

 100円が101円になったら1%増えたという体験ができるし、積立ならドルコスト平均法のメリットを享受できます。それでもし、値下がりした時に心が痛くなったらやめればいいし、面白そうと思ったら本格的に勉強すればいいと思います。

小林:僕も、もふさんと同じで、思い立ったタイミングで始めた方がいいと思っています。ネット証券の投資信託は月100円という少額からスタートできますよね。つみたてNISAのような積立投資は、仕組みをちゃんと理解して長い目で見ていくものです。

「今株高っぽいので始めない方がいいですか?」と聞かれますが、もし買った後に値下がりしても、長い目で見て、最後に上がっていればいいので、思い立ったら始めて下さいと答えています。

もふ:私の投資はお二人とは違う集中投資スタイルなので、万人にはお勧めできません。2013年に買ったのがミクシィ(東1・2121)で、ゲームのモンスターストライクがバズったタイミングで、全資産の8割9割を投資し、ぽっと上がったタイミングで利益を確定しました。

 1つの銘柄を調べられるだけ調べて、これは将来的にどれくらい利益を上げそうなのか、売上は上がり続けるのか、PER(株価収益率)がどれくらいなのか、それらが株価にどれくらい反映されるかを見込んで仕込むという感じです。

 分散投資をして安定的に積み立てていきたいという人はそれが答えですし、僕みたいに資産を100倍にしたいというのなら集中投資です。

 今は不動産投資が中心なので、入居者が見込める1億円弱の物件を相場よりも安く買えそうで、高く売れそうな物件を厳選して1、2年に1棟を買っています。銀行から融資を受けているので、かなりレバレッジをかけて1点集中していることになります。

 その分、今は株に集中投資をせずにインデックス投資のような安定運用に切り替えています。初心者は、いつまでにどれくらい増やしたいのかということを明確にして道筋を考えた方がいいですね。