米国株はFOMCの影響を乗り越えるか

 米国市場では、12月1日にVIX(恐怖指数)が危険水域とされる30%超をピークに低下に転じたのを機にS&P500種指数は最高値を更新しました(10日)。

 図表1は、S&P500種指数、50日移動平均線、100日移動平均線、恐怖指数の年初来推移を示したものです。S&P500は50日あるいは100日移動平均線近辺まで下落しても深押しをせず反発し高値を更新してきた経緯がわかります。

「投資家の株価変動予想を示す」とされる恐怖指数は今回もいったん上昇した後に低下して投資家センチメントの改善を示しました。なお、市場参加者が注目していた14~15日のFOMC(米連邦公開市場委員会)は、おおむね市場が織り込んでいた通りの結果となりました。

 特徴として、(1)声明文からインフレ(物価上昇圧力)について「一時的」との表現が削除された、(2)テーパリング(量的緩和の縮小)のペースを1月から加速することを決定、(3)FOMCメンバーの金利見通しで、2022年に政策金利が0.25%ずつ3回引き上げることが示唆されたことが挙げられます。

 11月中旬からパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長がタカ派的な見通しを表明していたことで、イベント通過とFRBの対話力を巡る安心感で15日の米国株は大幅に反発する動きとなりました。

 ただ、インフレやオミクロン型変異株を巡る不安はいまだ払拭(ふっしょく)されていないのも事実です。特に、市場の関心は政策金利の引き上げ時期に移っており、金融政策の正常化プロセスを見極める神経質な状況が続きそうです。

<図表1:S&P500種指数は恐怖指数を乗り越え最高値を更新>

(出所)Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2021年12月15日)