日経平均株価は2週連続で大幅高

 1月最初の週の日経平均株価は、1週間(1月4~8日)で694円上昇して、2万8,139円となりました。787円上昇した12月最終週(12月28~30日)に続いて2週連続の大幅高です。

 世界景気の回復期待に基づいて、「世界景気敏感株」である日本株を外国人が買い戻す流れはまだ続いていると考えられます。

日経平均と外国人の売買動向(買越または売越額、株式現物と日経平均先物の合計):2020年1月6日~2021年1月8日(外国人売買2020年12月30日まで)

出所:東京証券取引所データより楽天証券経済研究所が作成。外国人の売買動向は、株式現物と日経平均先物の合計

 ご覧いただくとわかる通り、日経平均の動きを決めているのは、いつも外国人投資家です。昨年年初(2~3月)の急落は、外国人による巨額の売り越しによって起きました。昨年11月以降の急騰は、外国人の巨額の買い越しによって起きたものです。

 昨年11月、外国人投資家が、株式現物と日経平均先物を合わせて2兆3,802億円も日本株を買い越し、日経平均を15%も急騰させました。新型コロナ・ワクチンの開発成功および米大統領選に勝利したバイデン氏への期待で世界的に株高となった流れを受け、日本株にも外国人の買いが増えました。

 第一弾の買いは11月でいったん終了しました。12月に入り、クリスマス休暇に入る外国人の買いが減少すると、日経平均は上値が重くなりました。12月25日にかけて外国人売買が少なくなるにつれて、日経平均の値動きは小さくなっていきました。

 ところが、12月最終週から、日経平均の動きが再び大きくなりました。12月最終週(28-30日の3営業日)、外国人は日経平均先物を957億円買い越しています。株式現物は74億円の売り越しでしたが、先物と株式現物を合わせると、3営業日で883億円の買い越しでした。11月の第一段の買いほどの勢いはありませんが、外国人投資家の先物買いが続いています。後段で説明する「踏み上げ」が起こっている可能性があります。1月第1週の売買データは発表されていませんが、日経平均の大幅高が続いたことを見ると、外国人の買いが続いていたと推定されます。