NISAとつみたてNISA、どちらを使う?個別株投資ならNISA
NISAには、2014年から始まった従来型「NISA」と、2018年から新たに始まった「つみたてNISA」の2種類があります。1年間にどちらか1つしかできません。両者の大きな違いは、非課税となる期間、年間上限額、そして、対象商品の3点です。概要は、以下の通りです。
NISA・つみたてNISA概要
NISAかつみたてNISA、1年間にどちらか1つしか選べません。このレポートで紹介する高配当利回り株など、個別株に投資する場合は、NISAを選ぶ必要があります。つみたてNISAでは、投資信託にしか投資できないからです。
NISAでじっくり長期投資したい高配当利回り株10選
高配当利回り株を選ぶ時に、注意すべきことがあります。配当利回りは確定利回りではないことです。業績が悪化すれば、配当が減らされ、株価が大きく下がることもあります。したがって、投資銘柄を選ぶときは、見かけ上の配当利回りの高さだけで選ぶべきではありません。財務内容が良好で、収益基盤が安定的で、配当利回りが高い銘柄を選ぶべきです。
以下は、私が、NISAで長期投資するのに適していると判断している高配当利回り株です。
高配当利回り株、投資の参考銘柄10選
コード | 銘柄名 | 配当 利回り |
1株当たり 配当金 |
16日 株価 |
---|---|---|---|---|
8306 | 三菱UFJ FG | 5.6% | 25 | 447.4 |
8316 | 三井住友FG | 6.1% | 190 | 3,132.0 |
2914 | 日本たばこ産業 | 7.0% | 154 | 2,193.0 |
8058 | 三菱商事 | 5.2% | 134 | 2,563.5 |
8031 | 三井物産 | 4.2% | 80 | 1,921.0 |
4502 | 武田薬品工業 | 4.7% | 180 | 3,813.0 |
8766 | 東京海上HD | 4.4% | 235 | 5,291.0 |
8591 | オリックス | 4.7% | 76 | 1,600.5 |
9432 | 日本電信電話 | 3.8% | 100 | 2,639.0 |
9433 | KDDI | 4.0% | 120 | 2,964.5 |
注:配当利回りは、今期1株当たり年間配当金(会社予想)を12月16日株価で割って算出、今期とは日本たばこ産業では2020年12月期、その他は2021年3月期のこと |
著者おすすめのバックナンバーより、上記に掲載されているメガ銀行・日本たばこ産業・大手総合商社についてより詳しい説明をお読みいただけます。ご参照ください。
▼著者おすすめのバックナンバー
2020年11月17日:配当利回り5.3%~6.0%!3メガ銀行株の「買い」判断を継続
2020年10月13日:配当利回り7.7%、JT株の投資価値を見直し
2020年9月1日:プロが解説!バフェット氏が日本の商社株を買う理由