自動車9社、2020年7-9月期の決算出そろう

 10日の東京市場で、トヨタ自動車(7203)が2.2%高の7,173円、本田技研工業(7267)(以下、ホンダと表記)が9.4%高の2,833.5円と、主力自動車株が大きく上昇しました。2020年7-9月期決算が出そろいましたが、4-6月対比で予想以上に利益回復が大きかったことが好感されました。

 自動車産業にとって、世界販売が3割以上落ち込んだ4-6月期は「魔の3か月」でしたが、そこが最悪期で、7-9月から販売・利益とも急速に回復しつつあることがわかりました。以下、日本の自動車9社の第1(4-6月期)、第2(7-9月)四半期の純利益をご覧ください(注:日産自動車は7-9月決算未発表)。

自動車9社の四半期純利益:2020年4-6月期、7-9月期

出所:各社決算資料、▲は赤字を示す

 7-9月は、トヨタ・ホンダの利益が大きく回復しました。北米・中国などで販売・利益が伸びたことが貢献しました。

 7-9月の回復が予想以上だったことに加え、10-12月以降も回復が続くと考えられることから、通期(2021年3月期)の純利益予想を上方修正する会社が増えました。

自動車9社、今期(2021年3月期)純利益予想、前回予想との比較

出所:各社決算資料

 今期(2021年3月期)純利益予想を、7,300億円から1兆4,200億円へ上方修正したトヨタの収益力が光ります。前期(2020年3月期)純利益(2兆761億円)と比べるとなお大幅な減益ですが、コロナ禍でもきっちり利益を出す力は、高く評価できます。

 また、今期純利益予想を1,650億円から3,900億円に上方修正したホンダの収益力も評価できます。自動車株は、トヨタ・ホンダの2社から、投資を再開して良いと考えます。コロナ前の高値を更新した日経平均株価と比べると、トヨタ・ホンダなど自動車株は、戻りが遅く、業績・株価の戻りが本格化するのは、これからと考えています。

 ただし、自動車株なら何でも投資できるというわけではありません。将来、世界的にガソリン車から電気自動車へのシフトが進む中、競争力の弱いガソリン車メーカーの収益は先細りとなる可能性があるからです。上記に挙げた自動車9社がすべて生き残っていけるか、疑問と言わざるを得ません。

 構造的に収益力が弱まっている日産自動車・三菱自動車は投資を避けるべきと考えています。マツダ・SUBARUも、現時点で、積極的に投資すべきとは考えていません。
インドで高いシェアと競争力を有するスズキ、トラックで高い競争力を有するいすゞ、日野は投資して良いと判断しています。