投資ブログ『たりたり機関投資家の株勉強』を運営、『今だからこそ始める! 本気で稼ぐ株式投資の教科書』という本を出版した兼業投資家、たりたり社長さんのインタビュー、中編をお届けします。今回は、ETF(上場投資信託)の魅力や注目銘柄について伺いました。
IT産業が衰退するとは考えにくい
──前回、ETFの話題が出ましたが、「ETFって何だ?」という人も少なくないと思います。そこで、もう少し詳しくお聞きしたいと思いますが、そもそもETFの魅力ってどこにあるのでしょうか。
前に話したように投資信託と比較した魅力でいえば、個別株投資に近い投資の醍醐味(だいごみ)を得られること。一方、個別株投資と比較した魅力でいえば、1つのETFで分散投資できることです。
例えば、今、米国の個別株を買うとしたら、ハイテク銘柄を検討する人が多いと思います。しかし、その中から、どれか1つを選ぶとなるとなかなか難しい。今は優良企業に見えても、いずれ競争に敗れ、淘汰(とうた)されることもあり得ます。財務諸表をバリバリ分析することも難しいし、英語に精通して海外ニュースをリアルタイムで読むのも大変。しかも、それができたとしても今回のコロナのように、何が起こるか本当にわかりません。もし買った銘柄が予測不可能な急変を迎える可能性も当然ながらあり得ます。
その点、僕が持っているS&P500「情報技術セクター」のETFは、この先、大幅に下落するとはちょっと考えにくい。企業単位で見れば淘汰されるところがあっても、情報技術産業全体で見れば、市場規模は間違いなく拡大すると思えるからです。
──たしかにIT産業が衰退するとは考えにくいですね。
ですから、僕はS&P500「情報技術セクター」のETFは鉄板に近いと考えています。IT業界への個別株投資が難しい理由の一つに「参入障壁が低い」という事実があります。業界としての成長性はあるのですが、技術の進歩などが早く、さまざまな企業が参入しやすいのです。そのような業界で、1つの企業に投資して結果を出すためには、やはり専門的な技術知識や業界知識が必要になります。
──ただし、もし「この会社は間違いなく世界市場を制覇する」などと思える会社があったら、そっちに投資したほうがリターンは大きいのでは?
それはもちろんです。ETFは勝ち組、負け組すべて合わせて株価が決まるので、一夜明けたら2倍になっていたなんてことはありません。それに対して個別銘柄は、短期間で5倍、10倍になることもあります。実際にテスラという、電気自動車メーカーは、2020年10月時点で、年初来で株価は約4倍にもなっていますから。
──ただし、実際には企業の未来を言い当てるなんて専門家でも不可能ですよね(笑)。
はい(笑)。だから、ETFに投資するのが賢明だと僕は思います。