新型コロナウイルスの感染拡大により、生活様式も大きく変わりました。

 以前は自宅に物が増えるのが嫌だったので、優待品は、かさ張らなくて有効期限がないクオカードや金券類、多く店舗がある外食銘柄などを多く持っていました。

 しかし、この状況下で、優待を選ぶ際の基準も変わりました。今回は、withコロナ、afterコロナでも使える、おススメの優待銘柄・優待品を紹介します。

関連記事
コロナで株主優待ショック!優待投資家はあり?なし?>>

コロナでも負けない優待銘柄の探し方>>

テイクアウトで使える優待

 外出自粛要請などで外食の数は減りました。そんな時、助けられているのは、デリバリーやテイクアウトのお店。自宅からスマホやネットで簡単にオーダーでき、「密」の心配もなく玄関先まで届けてくれる。

 緊急事態宣言のときは、食べることしか楽しみがなかったときでしたので、本当に助けられました。

出前館(東JQ・2484)2・8月

 街中で出前館の自転車やバイクを多く見かけるようになりました。それだけ多くの方がサービスを利用している証拠。先日優待変更を発表し、2・8月ともに「出前館」で使える優待券となりました。

 以前より、利用店舗数がかなり増え便利になりました。ただ、株価がかなり高くなってしまったので、権利落ちを狙うか、株価が安くなったら買うのもありだと思います。

ライドオンエクスプレスホールディングス(東1・6082)3月

「銀のさら」や「釜寅」など宅配事業を展開。こちらも自宅でゆっくりご飯が食べられる銘柄です。時期によってキャンペーンなどを行っているので、マメにウェブサイトをチェックするとよりお得に使えます。優待券が2,500円分1枚なので、一人で使う場合は豪華なご飯が食べられます。

トリドールホールディングス(東1・3397)3・9月

「丸亀製麺」だけでなくカフェ、ヘアカラー専門店など、優待が使える業種、業態が増えています。昨年夏に優待変更を発表し、充実しました。変更したばかりなので、改悪リスクは少ないと見ています。額面が100円なので使いやすく、テイクアウトも始めました。

すかいらーくホールディングス(東1・3197)6・12月

 全国に店舗があり、店舗数が多いので便利で使いやすい優待の一つ。「ガスト」や「バーミヤン」などではテイクアウトメニューも充実させていました。優待は各種割引券やクーポンと併用出来ますので、よりお得。

 優待変更で優待額が減ってしまいましたが、それでも高水準だと思います。