人気投資ブロガーに聞く割安成長株の投資戦略!
株式には、成長株(グロース)、割安株(バリュー)をねらって投資する戦略がある。どこに狙いを定めるべきか。百戦錬磨の投資ブロガーが自らの投資戦術を余すことなく紹介する。
今回は、不人気割安株を発掘して幅広く分散投資しているDAIBOUCHOU(だいぼうちょう)さんが、その投資戦略を語った。
不人気業種・不動産業に芽吹いた成長企業への投資で大成功
株式投資を始めた2000年当初は、豊富な現預金などを保有するわりに株価が安い「資産バリュー株」を狙う投資スタイルだったというDAIBOUCHOUさん。当時、不人気産業だったパチスロメーカーのサミー(現セガサミーHD ・6460)もバリュー株として投資していたが、売り出し中のパチスロ機が大ヒットしたこともあり急成長。株価が大きく上昇する経験を味わった。
「この成功体験を機に、不人気=割安と、業績の伸びを両取りできれば、株価上昇を享受しつつ、万一、予想に反して業績がしぼんでも、もともと割安なので株価の下落も大きくなくダメージが少ない」(DAIBOUCHOUさん)という割安×成長株戦略に目覚めた。
「地味に稼ぐ成長企業を先回りして買う」という、そのスタイルが見事開花したのが、2002年頃の金融危機で株価が低迷していた新興不動産株への集中投資だった。
金融危機の最中にIPO(株式の新規公開)した新興のマンション・デベロッパーのフージャースHD(3284)、当時はまだ新業種だった不動産ファンド運用で一時、業界を席巻したアーバンコーポレイション(2008年破綻)、アセット・マネジャーズ・ホールディングス(現いちごHD・2337)などへ、信用取引も使い集中投資。数々のテンバガー(株価10倍株)も獲得し、たった数年で資産を10億円まで増やした「伝説の成功体験」はいまだに個人投資家でも有名だ。
「2002年当時といえば、不動産業は極度の不人気業種で借金が多いことから株価も割安で放置されていました。しかし、そんな中でも業績が伸び続けたり、新たな不動産ファンド運用というビジネスモデルに業態転換して、急成長していた新興の不動産会社がたくさんありました。人気がない業種の中で人知れず業績成長を遂げている会社を買う、というスタイルを確立できました」とDAIBOUCHOUさんは振り返る。