米国市場が直面する感染「第2波」と経済的影響の不安
米国株式市場ではナスダック総合指数が8日連続高となり10,000ポイント台で最高値を更新しました(23日)。コロナ危機を契機とするビジネスモデルやライフスタイルのデジタル化・DX(デジタル・トランスフォーメーション)化の加速期待がGAFAM(FAANG)を主力とするIT関連の株価を押し上げました。
ただ、図表1が示すとおり「世界最大の新型コロナウイルス感染者数(累計感染者数は約238万人)」を抱える米国では、7日前比の感染者増加数が約21万7,162人に達して4月10日のピーク時(22万人)に迫る勢いとなっています。
重症化率や致死率(死亡者数÷感染者数)は上昇していませんが、PCR検査が拡充されてきたこと、ロックダウン(移動制限)の緩和、BLM(人種差別反対運動)デモ拡大の影響で「陽性者数」が急増しているとされています。
「再生産数」(1人の感染者が何人にウイルスをうつしているかを示す)は、全米50州のうち26州で危険水準の「1.0」を超えてきたと報道されています。
IMF(国際通貨基金)は24日に発表した最新のWEO(世界経済見通し)で、「感染第2波が発生すれば、(2020年のマイナス成長に続き)2021年はゼロ成長にとどまる」と警告しました。
コンセンサス(メインシナリオ)として「米国は政治的にロックダウンを再開しない」との見方を背景に、堅調であった米国市場も「岐路(調整場面)」に直面している状況です。