※この記事は2019年4月3日に掲載されたものです。

資産50億円超!金融機関を使い分ける【ご指名型富裕層】の投資術!

 今回は、士業の「E原E之先生」の、得意な分野ごとに取引金融機関を振り分ける投資法を紹介します。総資産は50億円超。運用資産約20億円を10年間で30億円にまで増やした、E先生の財産管理術とは?

金融機関ごとに強みを把握!最善のパートナーを選ぶ

 富裕層のもとには、ひっきりなしに金融機関の担当者からさまざまな投資提案が舞い込みます。預かり資産を他社に持っていかれないよう、必死な営業攻勢をかけてきますが、ロットが大きくて高収益が狙える提案となると、各社とも提案内容はある程度似てきます。選択肢は多いように見えて実は少ないのです。

 E先生は、まとまった資金を、超富裕層定番の「外貨建て劣後債券」や「仕組債」の類と「投資信託」で運用。ユニークな点は、金融機関ごとに最も得意な商品分野を把握し、A証券は仕組債、B金融機関は外国債券、C証券は投資信託、というように使い分けています。

 E先生は、それぞれの選択理由を、こう説明しました。「機関投資家も多く取引するような劣後債などは、金融機関が在庫を持たずに相対で市場から直接調達するから、やはり欧米のメジャープレーヤーが圧倒的に強いよね。仕組債も同じような傾向はあるけれど日系大手も強い。加えて仕組債は担当者のセンスもかなり重要かな。大手証券会社は人も多いし手広くなんでもやっているから、投資信託は国内大手で取引するのが最適だね」。

 E先生の言うとおり、金融機関ごとに強い分野には、確かに明確な差があります。E先生は、そこをしっかりと把握していたため、金融機関担当者からの営業攻勢に流されず、商品ごとに強みのある金融機関をご指名し、資産運用しているのです。