現在、東京証券取引所における1日の平均売買代金*が最も多い株式(ETF含む)は「日経レバレッジ指数ETF(1570)」(野村アセットマネジメント)です。コロナ・ショックによる波乱相場で購入がかなり増加しました。
*直近100日間の取引所内取引における1日平均売買代金(2020年4月13日時点)

「レバレッジ型(ブル型)」指数とは、原指数(日経平均やS&P500など)の日々の変動率に一定の倍数をかける指数のため、大きな値動きとなるのが特徴です。

 一方、指数が下がると、価格が上昇する「インバース(ベア)型」という商品もあります。原指数の日々の変動率に負の倍数をかける商品です。

 レバレッジ型やインバース型ETFは、株式の信用取引や先物取引等に比べて取引を行うためのハードルが低く、日中にリアルタイムで売買できることから、個人投資家を中心に人気が高い商品となっています。

 しかし、商品について誤解も生じているようです。ここでは特に日経レバレッジ指数ETF(1570)について問い合わせが多い2つのポイント(かい離)について説明します。

日経レバレッジ指数ETFを理解するための2つのポイント

ポイント1.中長期では、日経平均株価の騰落率の2倍と必ずしも連動しない
ポイント2.1日の動きでも日経平均株価の騰落率の2倍とかい離することがある

上記について次のページから説明します。