世界の金融ストレスとロックダウン不安で二番底を探る?

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で米国、欧州、日本の景気後退入りがほぼ確実視されるなか、国内では非常事態宣言や東京都のロックダウン(都市封鎖)を巡る不安で、今週の日経平均は二番底を探る動きとなっています。

 米ダウ平均は第1四半期(1-3月期)に約23%下落し、四半期としては1987年以来の大幅安となりました。トランプ大統領は31日の記者会見で「(米国は)非常に厳しい2週間に直面している」と表明。同席した専門家は「感染拡大で米国の死者数が最大20万人に達する可能性がある」と警戒しました。なお、景気後退不安が信用市場や企業の資金繰りを圧迫している状況も不安材料です。

 図表1は、日米の株価指数と「世界金融ストレス指数」の推移を示したものです。投資家のリスク回避姿勢と信用ひっ迫で金融ストレスの度合いがリーマン・ショック(2008年)以来の水準に上昇したことがわかります。ただ、金融ストレス指数は3月19日の2.46から1.75にやや低下し(3月31日)、いまだ高水準ながらピークアウトの兆しもみせています。

 各国政府と中央銀行の大規模な政策対応が信用市場を安定させ、企業、一般消費者の活動縮小を和らげることができるかが注目です。目先の日本株式は、ロックダウン不安に怯える状況ですが、4月入りした米国株式が下値を固めることができるか否かも日本株の行方に影響を与えます。

図表1:世界の「金融ストレス」は収束に向かうのか

注:世界金融ストレス指数=BofA Merrill Lynch Global Financial Stress Index
出所:Bloombergのデータより楽天証券経済研究所作成(2007/1/1~2020/3/31)