二番底を警戒
先週の動きで、ドル資金手当ては一巡した感があり、これまでの株安、債券安、ドル買いの動きから、先週は株買い、債券買い、ドル安の動きとなりました。
ドル/円はあっという間に1ドル=111円台から107円台に下落しました。週間では毎週、4円幅で動く相場となっており、1990年代のようにピンポン玉のように動く相場となっています。3月を振り返っても年間の下落幅は10円を超えており、1カ月間で昨年の年間値幅8円30銭(筆者試算)を超えてしまいました。動く時は動くものだと改めて思い知らされました。
この株連騰を受けてマーケットには一服感が漂っていますが、安心感と先行きの不安感も交錯している状況となっています。
今週は期末期初を迎えるため、期末期初絡みの資産調整の需給で相場がかく乱される可能性もありますが、その需給は読みとれません。しかし、期末明けの4月1日以降は、いったん一服した相場が、感染拡大が止まらない状況を背景に二番底を探りに動く可能性もあり、警戒する必要がありそうです。
いよいよ3月の経済実体を反映した経済指標が発表されてきます。相当悪い数字が出れば、相場は反応しそうですが、まだ経済指標によって相場が大きく動く地合いではないようです。先週3月26日に発表された、3月第3週(3月15~21日)の新規失業保険申請件数は328万件を超えました。328万件とは、前週の28万件の11倍強です。過去最大は1982年10月の69万件で、328万件は5倍弱の件数となりますが、比較しても仕方がないような件数です。しかし、この衝撃の数字が発表されても相場はあまり反応しませんでした。