新型コロナウイルスへの恐怖が、欧米にも拡大

 先週の日経平均株価は1週間で2,244円(▲9.59%)下落し、2万1,142円となりました。NYダウは▲12.36%、ドイツDAX指数は▲12.44%下落しました。中国・東アジアだけでなく、世界中に新型コロナウイルスが拡散している可能性が高まったことから、欧米株式が急落。日本株にも外国人と見られる大量の売りが増えました。

 感染拡大を押さえ込むために中国は経済活動が一時的に止まり、中国経済が大きく落ち込むことは確実です。それでも、欧米への感染拡大は限定的で、米国経済は好調を保つと思われていた間、欧米株式は堅調に推移していました。

 ところが、先週、イタリア・イランで感染者が急速に拡大していることが判明するとともに、南欧や、南米ブラジルなど南半球でも感染者が出ていることが分かりました。米国でも今分かっている以上に、感染が拡大している可能性があるとの見方が出ています。コロナ騒動を受けて、米国でサービス産業の景況感が急速に低下しています。

 中国・東アジアに限られると考えられていた、コロナショックによる経済停止が、欧米にも及ぶ懸念が出て、世界的な株の暴落につながりました。

日経平均週足:2018年1月4日~2020年2月28日

 

 日経平均は、昨年10~12月、世界景気回復期待から、心理的節目【注】となっている2万2,000円・2万3,000円を抜けて上昇しました。

【注】心理的節目
 上昇・下降トレンドが続く際に、上値や下値のメドとして意識される水準。上昇トレンド・下降トレンドが続く際、一気に通過しないで、しばらくもみ合うことが多い。日経平均では、2万1,000円・2,000円・3,000円・4,000円など、切りの良い数字が節目となることが多い。テクニカル分析において切りの良い数字が節目となる合理的理由はないが、日本の投資家が切りの良い数字を上値や下値のメドとして意識して売買することが多い結果、切りの良い数字が節目となることが多い。

 ところが、1月後半から、新型コロナショックによる世界景気悪化懸念で急落、心理的節目の2万3,000円・2万2,000円を一気に割れて、2万1,000円前後まで下がりました。昨年10~12月の世界景気回復期待を、すべて否定した形となりました。

 新型コロナへの警戒から中国や日本で経済活動が瞬間的に「凍結」していますが、同じような経済の凍結が、欧米にも広がる懸念が出ていることが懸念されています。