新型コロナウイルスによる肺炎への恐怖が広がる

 中国・武漢市で新たに発生した新型コロナウイルスの感染が広がっています。中国政府は22日、中国での感染者は440人、死者9人と発表しました。動物が発生源と考えられていますが、人から人へ感染している証拠が存在すること、潜伏期間が9日程度と長くなることがあることから、「潜伏期間(発病前)の感染者から感染が広がる」懸念が出ています。

 タイ(2人)、米国(1人)、日本(1人)、韓国(1人)、台湾(1人)でも感染者が見つかっています。WHO(世界保健機構)は、「国際的に懸念される緊急事態」に該当するか、22日にも緊急会合を開いて判断します。

 一部では、2002~2003年に流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)と同規模の被害が出ると、悲観的な見方も出ています。SARSは中国広東省を起源としたものでした。

春節に影響?懸念高まり、インバウント関連株が売られる

 中国では1月24日(金)から1月30日(木)まで、春節(旧正月)と呼ばれる大型連休が始まります。春節の間、中国では、中国国内および海外への旅行者が増加し、消費が盛り上がります。人気の旅行先は、タイ、日本などです。日本にとって、インバウンド消費(訪日外国人による消費支出)を獲得する重要なタイミングでもあります。

 ところが、新型肺炎の影響で、今年は中国の春節消費が低調になる懸念が出ています。中国の景気動向を見る上で、春節の消費はきわめて重要です。景気失速懸念が強まっている中国で、春節消費が不振となれば、景気の持ち直しに悪影響が出ます。

 日本にとっては、インバウンド需要が低下する懸念が出ています。こうした不安を受けて、最近、資生堂や三越伊勢丹HDなどインバウンド関連株が売られました。それだけでなく、新型肺炎への懸念で、一時世界的に株が売られました。新型肺炎が、アジアの景気、ひいては世界の景気に悪影響を与えることが懸念されためです。