毎週金曜日夕方掲載

本レポートに掲載した銘柄:任天堂(7974)

1.2020年3月期2Qは23%増収、営業利益2.2倍

 任天堂の2020年3月期2Q(2019年7-9月期)は、売上高2,718億5,600万円(前年比23.2%増)、営業利益667億9,400万円(同2.2倍)となりました。営業減益となった今1Qから一転して好調な業績となりました。

 今2Qは、ニンテンドースイッチ・ソフトウェア販売本数(任天堂製とサードパーティ製の両方を含む)が3,587万本(前年比48.4%増)と好調で、今1Qの前年比25.9%増を上回る伸びを示しました。

 任天堂製ソフトでは、7月26日発売の「ファイアーエムブレム 風花雪月」が229万本、9月20日発売の「ゼルダの伝説 夢を見る島」が313万本売れたほか、今1Qの6月28日発売の「スーパーマリオメーカー2」が今1Q242万本に続き今2Q151万本と順調に売れたことが寄与しました。

 加えて、前期以前に発売された任天堂製ソフトの売れ行きが良好で、業績に大きく寄与しました。2017年3月発売の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が、今1Q84万本、今2Q93万本、「マリオカート8デラックス」(2017年4月発売)が同じく120万本、112万本、「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」(2018年12月)が同じく92万本、98万本と、家庭用ゲームソフト専業会社の新作並みの売れ行きとなりました(表4)。会社側によれば、今上期(1-2Q累計)のセルスルー(店頭販売)ベースの任天堂製ソフト販売本数のうち、今期の新作が37%、前期以前発売作(以下旧作)が63%となっており、優良作品が揃っている旧作が重要な収益源となっています。任天堂の会計では、自社製ソフトの開発費を発売日までに経費処理するため、発売翌年度からはコストが材料費のみとなり、発売翌年度は高い利益率を実現できることになります。このように発売後数年にわたってゲームソフトが売れ続けることは珍しいことであり、任天堂のソフト開発力の高さを示すものです。

 また、デジタル売上高(パッケージ併売ダウンロードソフト、ダウンロード専用ソフト、追加コンテンツ、Nintendo Switch Online等の合計)は、今1Q306億円(前年比65.4%増)、今2Q409億円(同98.5%増)となり、これも大幅増益に貢献しました。

 ニンテンドースイッチ・ハードウェア販売台数は、今2Q480万台(前年比50.5%増)となりました。このうち、9月20日発売の「ニンテンドースイッチライト」は195万台、標準型は285万台(同10.7%減)となりました。発売後3年目に入ったニンテンドースイッチ(以下NS)標準型はピーク感が出てきましたが、それをNSライトが補って伸びが続く形となりました(ライトはNS標準型と同じソフトで遊ぶ)。

 また、ライト購入者のうち57%が新規購入、43%が標準型に続く2台目需要であることや、NSライトの今2Q販売台数の地域別内訳が、国内39万台、海外156万台(うち北米80万台)と、海外特に北米が多くなっていることも、今後の市場の広がりに期待を抱かせるものとなっています。

表1 任天堂の業績

株価    42,000円(2019/11/7)
発行済み株数    119,124千株
時価総額    5,003,208百万円(2019/11/7)
単位:百万円、円
出所:会社資料より楽天証券作成
注1:発行済み株数は自己株式を除いたもの。
注2:当期純利益は親会社株主に帰属する当期純利益。

表2 任天堂の業績予想の前提(2019年11月)

出所:楽天証券作成
注:家庭用ゲーム(前回、今回)のニンテンドースイッチ(標準型)会社予想には、ライトを含む。同楽天証券予想はライトを除く。

表3 任天堂:ニンテンドースイッチ・ハード、ソフトの販売台数、本数(四半期ベース)

単位:万台、万本
出所:会社資料より楽天証券作成。
注:端数処理の関係で一部合計が合わない場合がある。

表4 主要な任天堂製ニンテンドースイッチ用ソフトの販売本数

単位:万本
出所:会社資料より楽天証券作成
注1:任天堂出荷ベース、ダウンロード、ハードウェア同梱を含む。
注2:端数処理のため合計が合わない場合がある。