日経平均は、為替に神経質に反応して動いています。円高なら株安、円安なら株高の反応が定着しています。今日は、ドル円為替レートを動かす要因について、解説します。

 

パウエルFRB議長のハト派転換で、ドル安(円高)進む

 3月20日に米国の金融政策を決めるFOMC(連邦公開市場委員会)の結果が発表されてから、為替市場では、ドル安(円高)が進みました。パウエル議長が率いるFRB(連邦準備制度理事会)が、市場予想を上回るハト派(金融引き締めに消極的・緩和に積極的)トーンを出したことが影響しました。

 年内に追加利上げがないことを示唆した上、市場に利下げ期待を生じるほどの、ハト派の声明を出しました。これでドル長期(10年)金利が低下し、長短金利の逆転まで起こりました。

ドル長期(10年)金利と短期(3カ月)金利推移:2018年1月2日~2019年3月26日

注:楽天証券経済研究所が作成

 

 長短金利が逆転するということは、先行き、短期金利も低下に向かう、つまり、FRBが利下げすることを、市場が織り込み始めたといえます。これで、ドル安(円高)が進みました。