最初は何を選べばいい? 商品選びを3識者がアドバイス

――投資初心者には、商品選びが大きなハードルになっています。率直に聞くと、何を選べばいいのですか。

中桐 日経平均株価はバブル絶頂期のおよそ半値になっているし、日本企業のROE(株主資本利益率、資本をどれだけ効率よく使ったかを測る指標)も高くないので、「日本株=儲からない」というイメージがあります。それでも山崎さんは、日本株インデックス・ファンドを勧めていますね?

山崎 日本企業の経営効率は、米国企業より劣っていると言えますが、投資の視点では、経営効率の悪い会社はむしろ、期待できます。例えば、経営を株主寄りにシフトして、経営効率を改善するだけで、投資家から評価されて株価が上がります。現在の日本企業に、株主から「非効率的だ」と見える会社が多数あるのはその通りだけど、その分、改善のポテンシャルがあるとも言えます。

 私が、インデックス・ファンドを勧めるのは、個別株を買うよりも効率よくリスクを取ることができるからです。アクティブ・ファンドはコストが高いため、勧めにくいですね。とはいうものの、今は仕事上、個別株への投資はやりにくいのですが、リタイヤ後、自由に投資ができるようになったら、株式投資を始めるつもりです。半分趣味として(笑)。

横山 私も、これから投資を始めるお客さまには、インデックス・ファンドでスタートすることを勧めています。国債のような債券やREIT(不動産投資信託)について質問されることもあるのですが、まずは投資を理解してもらいたいので、シンプルにインデックス・ファンドを1~2本。iDeCoやつみたてNISAは、税金面で有利な仕組みなので使うと良い、というアドバイスはしますが、それだけです。

 長期投資が前提で、まずは半年~1年くらいは続けてもらって、投資を理解してもらう入り口としています。中には投資を始めるというワクワク感からか、最初から多額のお金をつぎ込もうとする人もいますが、金額は抑えてもらいます。それがリスクコントロールにもつながるので。