10-12月期の決算発表。3社とも市場予想を上回る着地

 先週は主要米国企業が10-12月期の決算発表を行いました。FAANG(フェイスブック、アップル、アマゾン・ドット・コム、ネットフリックス、グーグル)、GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コム)の一角であり、先週決算発表を行ったアップル(AAPL)フェイスブック(FB)アマゾン・ドット・コム(AMZN)の3社は、EPS(1株当たり利益/調整済)、売上高、純利益(調整済)共に市場予想を上回る着地を遂げました。

 一方、製造業の中には、ハーレー・ダビッドソン(HOG)が米中貿易摩擦の影響を受け大幅減益、エヌビディア(NVDA)が中国の景気動向の影響を理由に売上高の下方修正を公表するなど、厳しい展開となった銘柄も見受けられました。

 堅調な業績となったアップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コムですが、予想PERと市場予想を比較すると以下の通りとなります。

アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コムの予想PERとEPS成長率

出所:ブルームバーグ(日本時間2019年2月4日時点)

 

 アップルは予想PER(株価収益率)に割安感があり、長期的に投資妙味があります。フェイスブックも予想PERに割高感が感じられず、中期的には2桁のEPS成長率が期待されているため、投資妙味があるでしょう。フェイスブックはいまだビジネスモデルの再構築中と考えられますが、2018年10-12月期に広告事業が堅調だったことから、中長期的な成長力は健在と思われます。

 一方、アマゾン・ドット・コムについては、中長期的に高い成長が期待できるものの、予想PERが高水準です。足元では小売事業のトップラインの成長性にやや不透明感が出ているため、当面様子見ムードが広がるでしょう。

 決算の詳細については、以下で詳しく述べていきます。

 

アップル

決算公表日:1月29日

  • EPS(調整済):市場予想を上回る
  • 売上高・収益:市場予想を上回る
  • 純利益(調整済):市場予想を上回る

 

 アップルが公表した2018年10-12月期(2019年9月期1Q)の決算は、前年同期比4.5%の減収、11.1%の営業減益でしたが、調整後EPSは7.5%増となりました。市場予想を上回る着地となりました。1月初めですでに売上高を下方修正していたため、大きなネガティブ・サプライズではない決算だったと言えます。今後も、iPhoneの売れ行きや為替動向がリスク材料となりますが、予想PERの低さを見ると大方織り込まれていると考えられます。サービス事業の拡大に期待が持てることを考慮すると、長期保有銘柄として投資妙味があります。

アップルの業績推移

単位:百万ドル
出所:会社資料より楽天証券作成