囲碁で人間に勝ったり、ロボットとして単純労働を担ってくれたり……。ニュースでよく聞く「AI(人工知能)」が、株式市場にも活用されつつあるという。一体、どんなふうに投資の世界を変えていくのだろうか。

 金融テキストマイニングの第一人者であり、個人投資家向けの企業情報検索システム「CEES(Causal Expressions Extraction System)」を開発した、成蹊大学の酒井浩之先生に聞いた。

聞き手:国府田昌史

 

決算短信を「テキストマイニング」で検索できる

──まずは「CEES」がどのようなものなのかご説明いただけますか。

 企業のホームページに掲載された「決算短信」から、例えば「〇〇は好調に推移しました」のような業績要因を含むテキストを自動的に抽出し、抽出されたテキストを検索対象とした企業検索システムです。私は自然言語処理を専門としていて、大量のテキストから有益な情報を取り出す「テキストマイニング」の研究を行ってきましたが、これもその技術を使って開発しました。

──具体的にはどんなことができるのでしょうか。

 企業名を入力すると、その企業の業績に関わるテキストが提示されます。また、キーワード検索も可能です。例えば「猛暑」というキーワードを入れると、上場企業数千社の決算短信から「猛暑の影響で○○の売上げが伸びました」といった文を抽出して表示します。「猛暑」が業績に好影響を及ぼしたという文とともに、マイナスの影響を及ぼしたという文も表示されます。

 実は、私も投資を行っているのですが、投資家であれば「今年の夏は暑そうなので猛暑で売り上げが伸びる銘柄を買ってみよう」とか「新しい技術が話題になっているので、その関連企業に投資しよう」などと考えたことがあると思います。そういうとき、これを使えばどんな企業が投資対象になるのかが一発でわかります。

詳細はこちら

──たしかに便利ですね。ちなみに「猛暑」と入れると、どのくらい表示されるのでしょう?

(実際に検索して)約470社分出てきました。つまり、上場企業数千社の中の470社ほどが決算短信に記されている業績要因に「猛暑」という言葉を使っていることになります。空調機器や食品に関連する企業が多く検索されました。 

──参考までに「東京オリンピック」と入れてみると……。

 えーっと、160社ほどですね。建設機械に関連する企業が多く検索されました。今のところさほど多くありませんが、これからどんどん増えていくでしょう。ただし、このシステムのよさは「量」ではありません。

──というと?

 例えば「猛暑」が業績に好影響を及ぼす企業というと、ほとんどの人は空調機器メーカーや飲料メーカーを思い浮かべます。でも、ここで検索すると、それら以外にも化粧品を扱っている企業や園芸用品メーカーなども出てきます。

 どういうことかいうと、前者は「猛暑の影響で日焼け止め関連商品が好調だった」、後者は「夏場の猛暑により除草剤需要が高まった」とあります。つまり、普通には思いつかないような意外な企業もたくさん検索されるんです。だから、人とは違った視点で投資先の検討ができます。

──なるほど。

 それが決算短信を使った狙いでもあります。どの企業も決算短信にはかなり詳しい情報を記載していますし、比較的鮮度も高い。株式投資というと『会社四季報』を参考にする人が多いですよね。

 もちろん有用な情報源ですが、掲載されている何千という企業を細かくチェックするのは時間がかかり、個人投資家には不可能です。だったら、肝心な部分、つまり業績要因のみ拾えるようなシステムができないものかと考えて、決算短信にポイントを絞ったのです。

──投資経験のある酒井先生だからこそ、考えることができたシステムといえそうですね。

 そうかもしれませんね。私は父にすすめられて大学3年のときに株式投資を始めたのですが、そのときから投資先を見つけるためのツールがほしいと考えていました。そういう意味では、私自身の願望をかたちにしたシステムといえるかもしれません(笑)。