※このインタビューは2019/01/11に公開した記事となります。

 投資を始めて5年半で10億円の資産を築きながら、ライブドア・ショックでその半分を失うなど山あり谷ありの投資人生を送ってきたDAIBOUCHOUさん。今回はリーマン・ショック後の経緯を聞きました。

安定性を重視し、底値が固い株主優待株を購入

──著書を拝見すると、リーマン・ショック後、一度すべての資産を現金化されていますよね。投資をやめようと思ったのですか。

 そのときはすでに個別株は持っていませんでしたから、REITをすべて売却しました。実は、ライブドア・ショックの翌年に結婚したんです。それで、それまでのように自分の意思だけで好き勝手にリスクの高い投資をするわけにはいかなくなったというか。

──奥様に投資を反対された?

 いえ、そういうわけではなく、2人で将来について話し合う中で決めました。当時は相場もあまりよくなかったし、いったん退却して様子を見ようと。

──引退を決め込んだわけではない?

 もちろんです。その頃はもう会社を辞めて専業投資家という立場でしたから、何もしないわけにはいかないですし(笑)。

──では、どうされたのですか。

不動産会社が早く売りたがっている雰囲気がバンバン伝わってきた物件を一棟購入。「売り急いでいたため、エリアや築年数の割には非常にお得な買い物ができた」とDAIBOUCHOUさん。相当無茶をしない限り、生活できる基盤がここで整った。

 ライブドア・ショックとリーマン・ショックで大きな損失を出したとはいえ、まだ億単位の資産が残っていました。そこでまず不動産投資を始めました。都内のある中古マンションが破格の値段で売りに出されていたので、それを投資用に1棟買いしたんです。10戸ほどの小さなマンションですが、今も年間1,000万円近い家賃収入があるので、いい投資だったと思っています。これに加えて、米国の社債を数千万円購入しました。

──結局、株式投資はいつ再開されたのですか。

 2010年の春ごろですね。自由に使えるお金が数百万円できたので、それを元手に再開しました。

──前と同じようなやり方で?

 いえいえ。そもそも資金が限られていたし、妻の目もあるので(笑)、目いっぱい信用買いするとか無茶なことはできませんし、する気もありませんでした。アベノミクス前で相場もよくありませんでしたし。

──では、どんな銘柄を?

 いろいろ物色し、株主優待株に狙いを定めました。株主優待株というのは、当然、優待が欲しくて買う人が多いわけですが、そういう人は長期にわたって保有する傾向があります。優待が続く限り、持ち続ける。つまり、売る人が少ないわけで、それはすなわち底値が固いことを意味します。

──優待狙いではなく、安定性が魅力だった?

 資金に余裕がなかったので、いきなり半分失うようことは絶対に避けたかったんです。だから、何より安定性を重視しました。

──ということは分散投資も意識されましたか?

 もちろんです。どこかに集中投資するのはリスクが大きいですから。おかげでいろんな優待をもらいました。これはいらんなあ、と思うものは現化もしました。