2014年に始まったNISA制度も早5年。非課税期間が終了しロールオーバーが必要な時期になってきました。
 ロールオーバーする場合とした場合、そしてその後の税金はどうなるのでしょうか?

 

NISAの非課税期間は5年

 NISA(ニーサ、少額投資非課税制度)が始まったのが2014年、それから早いもので5年が経過しようとしています。

 NISAを簡単に説明しますと、年間120万円までの非課税枠(2014年・2015年は100万円でした)の範囲内で購入した株式や投資信託につき、5年間は配当金・分配金や売却益が非課税となる制度です。

 したがって、2014年に購入した株式をまだ売却せず保有しているならば、NISA口座で保有ができ、かつ非課税となるのは2018年まで、というのが原則的取り扱いです。

 

2014年に購入した株をロールオーバーするかどうか選択する必要

 実は、NISAには、「ロールオーバー」という制度があります。これは、5年経過によりNISA口座から引き出さなければならない株式を、翌年のNISAの非課税枠を使うことによりさらに5年間延長できる、というものです。

 もし、2014年にNISA口座で購入した株がまだ残っている場合、選択肢としては3つです。
(1)2018年中に売却する
(2)ロールオーバーしない
(3)ロールオーバーする

 2018年中に売却した場合、売却益が生じていれば課税されません。一方、売却損が生じている場合、その損失は切り捨てとなり、通常口座の売却益や配当金との相殺はできません。

また、ロールオーバーをするのであれば、そのための手続きが必要となります。楽天証券の場合、締め切りは2018年12月14日の17時までです。証券会社により締め切りが異なりますので、注意が必要です。
(参考:楽天証券HP 「NISAロールオーバー(非課税期間延長)」