8月最終週となる今週の株式市場ですが、8月28日(水)の取引終了時点では、日米ともに様子をうかがいながら、株価水準を探るような展開が続いています。

<図1>日米の株価指数の状況(2024年8月28日時点)
※高値と安値はそれぞれ取引時間ベース

出所:MARKETSPEEDⅡデータを元に筆者作成

 上の図1は前回のリポートでも紹介した、日米の主要株価指数における、実際に直近の高値から安値までの「戻り率」を示したものですが、前回とあまり変わっていないことが分かります。

 もっとも、米ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均(NYダウ)については、週初に終値ベースで最高値を更新する場面があったものの、更新幅が小幅にとどまっているほか、「買いたい意欲」は感じられるものの、イマイチ盛り上がらない印象です。

 このように、相場のムードは悪くないものの、微妙な膠着(こうちゃく)感が漂っている背景として、米半導体大手のエヌビディア決算待ちと、来週から始まる9月は注目イベントが多く控えていることもあって、積極的に動きづらいことなどが考えられます。

 そこで、今回は28日(木)に発表されたエヌビディア決算に対する市場の反応と、9月に予定されている注目イベントについてざっくりと整理して、来る9月相場に備えていきたいと思います。

エヌビディア決算とAI相場の行方

 まずは、エヌビディア決算についてです。米国で28日(水)の決算発表を受けて、同社の株価は時間外取引で一時8%安となるなど、市場の初期反応はネガティブでした。

 ただし、決算の内容を見ると、売上や利益、業績見通しのいずれも予想を上回っており、単純に出てきた数字はむしろ好決算と見て良いものでした。

 決算の詳細については、同じ楽天証券経済研究所の今中能夫氏のリポートでも解説があるかと思いますので、これ以上踏み込みませんが、直近までのエヌビディア株は、「市場の期待をさらに大きく超える」決算を発表して、急騰してきた経緯があるだけに、今回の決算については、市場の一部で「サプライズ度が足りない」と受け止められた可能性が高く、初期反応は確かに弱かったものの、相場の流れを大きく変えるものではなさそうです。

 実際に、エヌビディア決算を受けた29日(木)の日本株市場も下落でスタートしたものの、下げ幅を縮小させて取引を終えています。

<図2>米エヌビディア(日足)の動き(2024年8月28日時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 29日(木)の米国株市場で、エヌビディア株は下落で取引をスタートさせていますが、株価位置は、上の図2を見ても分かる通り、6月20日と7月11日の高値同士を結んだ「上値ライン」上の攻防となっており、ひとまず、50日や25日移動平均線がサポートとして機能できれば、売り込まれる展開にはならなそうです。

 とはいえ、サプライズ度が足りなくなってきたということは、成長ペースが緩やかになっていることの証左でもあるほか、AI(人工知能)相場に対する市場の見方も、「積極的な投資による期待感」から、「投資に見合う収益」へと視点が移りつつあることを踏まえると、少なくともこれまでのようなペースで株価が上昇していく展開は想定しにくくなると思われます。

 今後については、大手テック企業の設備投資意欲の後退や、懸念されている「ブラックウェル(エヌビディアが手掛ける次世代チップ)」の量産遅れを次の四半期で挽回できるか、電力問題(AIデータセンターを稼働させるには大量の電力が必要)が顕在化するかどうかなどが注意点となります。

 それでも、エヌビディアは業界で圧倒的な存在であることに変わりはなく、先端半導体需要もまだ目立って減速はしていないため、今後も先端半導体の中心銘柄として君臨し続けることになります。