今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは157.45

下値メドは155.80 

メキシコペソ:第1四半期のベストパフォーマンス通貨はメキシコペソ
小幅利下げ:ウォラー理事「データは米経済が大きな利下げを必要としてないことを示す」
利下げ1回:アトランタ連銀総裁「今年の利下げは1回、0.25%だけ」
円金利:植田総裁「金利水準は市場が決定する」が、「必要とあれば介入する」 
スイス売り:キャリートレードの円からの乗り換えで大量のスイス売り発生  

前日の市況

 2024年118営業日目は157.03円からスタートした。

 東京時間夜の初め頃に157.35円まで上昇してこの日の高値をつけたが、その後NY市場で発表された米5月CPI(消費者物価指数)で予想以上にインフレが低下したことでドルが売られた。指標発表後に156円台を通り抜けて155円台まで急落して、未明にはこの安値となる155.71円をつけた。

 FOMC(米連邦公開市場委員会)はこの日の会合で、政策金利のFF(フェデラルファンド)レートを予想通り5.25-5.50に据え置くことを決定した。しかしFOMCメンバーによる金利予想の中央値が、3月時点の年3回の利下げから年1回に減ったと公表されると、今度はドル買い戻しが優勢になった。ドル/円も155円台後半から156円台後半まで急反発したが、157円台には戻ることができなかった。終値は156.73円。24時間のレンジ幅は1.66円。

FOMC後の「円安・円高のメド」

 FOMCの次は日銀会合が待っている。日銀は、早ければ7月の会合で利上げするとの予想もでている。しかし円相場はまったく反応していない。慎重居士な植田総裁に飽き飽きしたマーケットは日銀を監視対象から外したままだ。

 円安のメドは、157.47円、157.71円、160.22円
 円高のメドは、154.54円、153.60円、152.74円。

短期:

 直近2カ月間のドル/円のレンジは151.85円から160.22円。

 高値と安値の50%(中立点)は、156.04円。

 中立点から見て現在の水準は、「円安」に位置する。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

中期:

 2024年のドル/円のレンジは140.79円から160.22円。

 高値と安値の50%(中立点)は、150.51円。

 中立点から見て現在の水準は、「円安」に位置する。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

主要指標 終値

出所:楽天証券作成