2月株主優待 人気ランキング
順位 | コード | 銘柄名 | 優待品例 | 優待発生金額※1 |
---|---|---|---|---|
1 | 8267 | イオン | 買い物返金カードなど | 332,800 |
2 | 3048 | ビックカメラ | 買い物券 | 137,500 |
3 | 8905 | イオンモール | ギフトカードなど | 181,700 |
4 | 3387 | クリエイト・レストランツHD | 食事券 | 115,000 |
5 | 7453 | 良品計画 | 買い物割引カード | 246,050 |
6 | 9861 | 吉野家HD | 飲食券 | 331,200 |
7 | 3543 | コメダHD | 自社電子マネー | 280,300 |
8 | 8233 | 高島屋 | 買い物割引カード | 201,700 |
9 | 3086 | J.フロント リテイリング | 買い物割引カード | 134,850 |
10 | 7513 | コジマ | 買い物券 | 78,100 |
※1 優待発生金額 =2024年1月11日終値の株価 × 優待獲得最低株数で計算した金額です。 |
最新の情報は、楽天証券の「株主優待検索」>>
このランキングは楽天証券で優待を保有されているお客さまの人数が2024年1月9日時点で多い順番です。 この記事は銘柄を推奨するものではありません。 売建可能数量や日歩は、楽天証券にログインいただくとご覧いただけます。 2024年1月11日時点の終値や数値を、楽天証券Webサイトから採取して記載しています。 配当利回りは、楽天証券HPの会員ログイン後の銘柄ページより採用しておりますが、市況により変動するため、必ずご自身でご確認くださいませ。 |
2月の株主優待銘柄は133銘柄!
2024年2月優待株は権利付き最終日が2月27日(火)、権利落ち日が2月28日(水)、権利確定日が2月29日(木)になります。
土日を挟まない最短スケジュールですが、2024年2月はうるう年のため、月末が29日(木)になるので注意が必要です。
優待株を2月27日(火)までに購入して、翌日の28日(水)まで保有し続けると、優待の権利を取得できます。
2月の優待株は外食、流通、小売企業の決算期末が集中するため、133銘柄※と豊富で内容も充実しています。
特に目立つのは国内流通最大手のイオン、そしてイオンモール、イオン北海道、マックスバリュ東海などイオンの系列企業です。
※楽天証券 株主優待検索より
外食チェーンや百貨店、アパレル関連企業の優待もたくさんあり、買い物好き、外食好き投資家には「2月は欲しい優待がてんこ盛りで選ぶのに困るほど」といえるほど選択肢が豊富です。
「自分が頻繁に利用する優待内容なら、投資資金が許す限り、複数の優待株を買う」のが正解かもしれません。
2月優待株は昨年2023年、コロナ明けの外食自粛解除やインバウンド(訪日外国人)需要による業績回復で株価が急上昇した銘柄が多いのも特徴です。
例えばランキング20位以内では、次のような優待株が2023年、株式を市場に上場して以来の最高値を意味する「上場来高値」を更新しています。
- コロナ明けで商業施設を中心に運営レストランの業績回復が続いたクリエイト・レストランツ・ホールディングス(2023年9月更新)
- 値上げが奏功して2024年2月期の1株当たり株主配当を前期の10円から16円に大幅増配した吉野家ホールディングス(2023年11月更新)
- 運営する「珈琲所コメダ珈琲店」がコロナ明けで好調かつ海外進出にも期待がかかるコメダホールディングス(2023年9月更新)
- コロナ明けで主力ビジネスである外食系店舗の企画、設計、施工が大幅回復したラックランド(2023年6月更新)
その他にも、業績上方修正や好業績にともなう大幅な増配を発表した外食株が急騰するなど、内需株の多い2月優待株にとって2023年は大盛況の1年だったといえるでしょう。
2月優待株は上がり過ぎに注意。買い時を見極める!
ただ、2023年11月1日に上場来高値3,585円をつけた吉野家HDが12月末(12月29日終値)に3,205円まで下落するなど、2023年末から2024年にかけて株価が調整期間に入った外食・小売株も増えています。
業績回復が2年目に突入する2024年は、「前年同月比」で比べた既存店売上高や4半期業績の伸び率の鈍化が見込まれるからです。
今後は、コロナ明けの消費復活といった特殊事情を除外しても、さらに業績拡大が続きそうな企業かそうでないかといった視点で、かなりシビアな銘柄選別が行われるでしょう。
また、2023年12月、人気優待株の日本マクドナルドホールディングス(優待権利日は6月、12月末)が優待制度の変更を発表して、投資家の間で注目されました。
100株保有で6月、12月末にバーガー類、ポテトなどサイドメニュー、ドリンクの引換券各6枚ずつが1冊になった食事券が贈呈される優待の取得条件に、保有期間が1年以上であることが新たに加わりました。
経過措置として2024年6月末は継続保有期間が半年以上となり、2024年12月末優待から1年以上の継続保有が条件になります。
魅力的な優待が多い2月の外食系優待に関しても、原材料費の高騰などで現行の優待制度を維持するのが難しくなった場合、優待制度が改変される可能性もあります。
今後は、より慎重に購入タイミングや銘柄を見極めて投資したほうがいいかもしれません。
1位:イオン(8267)
権利付き最終月:2月、8月[貸借銘柄] 株価:3,328円(2024年1月11日終値) 配当利回り:1.08% 優待発生株数:100株以上 優待内容:100株以上で3%、500株以上で4%、1,000株以上で5%、3,000株以上で7%の優待カード(オーナーズカード)。2月のみ、1,000株以上で2,000円分、2,000株以上で4,000円分、3,000株以上で6,000円分、5,000株以上で10,000円分の自社ギフトカード その他条件:優待カード(オーナーズカード)は、新規株主に対して案内書を送付し、カード発行。また、半期100万円を限度とする買い物金額に対し、保有株数に応じた割合で返金。自社ギフトカードは、3年以上継続保有した株主のみに贈呈 最新情報は企業HPからご確認ください |
コメント
2月優待株の人気ランキング1位は、総合スーパーやショッピングモールを日本全国そして海外に展開する国内流通最大手のイオン。
イオンの買い物代金キャッシュバック優待は、全優待株1,439銘柄※の中でも、NTT、オリックスに次いで3番目に人気が高い注目優待です。
※楽天証券 株主優待検索より
2月、8月末に100株保有で、イオン系列店舗やネット通販での買い物代金の3%分が約半年後にキャッシュバックされる「オーナーズカード」1枚と「家族カード」1枚の計2枚が贈呈されます。
カードはイオンやマックスバリュ、首都圏のまいばすけっとなどで利用可能です。
キャッシュバック比率は500株(投資金額約166万4,000円)以上で4%、1,000株(投資金額約332万8,000円)以上で5%、3,000株(投資金額約997万4,000円)以上で7%に増加(いずれも半年で上限100万円までの買い物が返金対象)。
イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンターなどの店舗では毎月20日、30日に5%割引特典が受けられる「お客さま感謝デー」と株主優待のキャッシュバック特典を併用できます。
100株保有なら、毎月20日、30日の買い物で合計8%の割引率。
イオン系列の店舗を利用する人なら「生活必需品」と呼んでもいいほど、使い勝手のいい優待といえるでしょう。
そのほか、イオンイーハートが運営する飲食チェーン「四六時中」などでの食事が10%割引になったり、映画館イオンシネマの鑑賞料金が同伴者分も含めて大人1人1,000円に割引され、ポップコーンまたはドリンク引換券がもらえたりする特典などもあります。
同社は値上げ効果のみならず、物価高が続く中、安価なPB商品が消費者からの支持を広げていることもあり、今期2024年2月期は大幅増収増益を予想。
来たる2025年2月期も増収増益が続くなど、デフレ(物価下落)からの日本経済脱却を象徴するような銘柄といえます。
株価も上昇基調が続き、2021年2月につけた高値3,675円まであと400円前後に迫っており、優待人気の高さもあって2024年の株価の継続的な上昇が楽しみな銘柄といえるでしょう。
2位:ビックカメラ(3048)
権利付き最終月:2月、8月[貸借銘柄] 株価:1,375円(2024年1月11日終値) 配当利回り:1.09% 優待発生株数:100株以上 優待内容:2月のみ、100株以上で2枚、500株以上で3枚、1,000株以上で5枚、10,000株以上で25枚の買物優待券(1,000円)。8月のみ、100株以上で1枚、500株以上で2枚、1,000株以上で5枚、10,000株以上で25枚の買物優待券(1,000円) その他条件:8月のみ、1年以上2年未満継続保有(株主名簿に連続3回以上5回未満記載)の株主には1枚、2年以上(連続5回以上記載)は2枚追加 最新情報は企業HPからご確認ください |
コメント
第2位は都市部に家電量販店を展開し、最近は日用品の販売やネット通販にも力を入れているビックカメラ。
2月末は100株保有で買い物優待券2,000円分が無条件にもらえます。
8月末は1,000円分に加え、1年以上の継続保有でプラス1,000円、2年以上継続保有でプラス2,000円分という保有期間に応じた贈呈もあります。
買い物優待券はビックカメラやその子会社のソフマップの店舗やネット通販、子会社コジマの店舗で利用可能です。
同社はコロナ禍の巣ごもり需要で大幅増益だった2021年8月期以降、2期連続で減益が続いており、家電量販店というビジネスモデルの限界を感じさせる状況でした。
しかし、インバウンド需要の高まりで都心部の大型店を中心に業績が好転。
2024年8月期は3円増配の1株当たり18円の株主配当金を予想しており、株価も2023年の年初1月始値から年末の12月終値までちょうど200円上昇。
業績・株価ともに復活の兆しが鮮明な点が期待大といえます。
3位:イオンモール(8905)
権利付き最終月:2月[貸借銘柄] 株価:1,817円(2024年1月11日終値) 配当利回り:2.74% 優待発生株数:100株以上 優待内容:100株以上で3,000円分(相当)、500株以上で5,000円分(相当)、1,000株以上で10,000円分(相当)のイオンギフトカードまたはカタログギフト その他条件:優待品に代えて、カーボンオフセットサービスの購入の選択可。3年以上継続保有(2月、8月の株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)の場合、1,000株以上2,000株未満は2,000円分のイオンギフトカード、2,000株以上3,000株未満は4,000円分、3,000株以上5,000株未満は6,000円分、5,000株以上は10,000円分を追加 最新情報は企業HPからご確認ください |
コメント
第3位はイオン系列の商業施設を国内や中国、ベトナムなど海外でも運営するイオンモール。
2月末に100株保有で、3,000円相当のイオンギフトカード、カタログギフトなどから1コースを選択できます。
前年よりもランキングを2つ上げており、イオン系優待株の人気の高さが分かります。
同社はコロナ明け後、国内では飲食・映画関連の客数が増加し、中国でも既存店が急回復。
2024年2月期は大幅増収増益予想で、2025年2月期も業績が躍進しそうです。
しかし、株価は5年以上、2,000円の壁をなかなか突破できない長期的な停滞が続いており、2024年は業績回復を反映した見直し買いに期待したいところ。
2024年2月期の1株当たりの配当金は前々期から変わらず50円。
予想配当利回りが2.7%を超えているのも魅力といえるでしょう。
4位:クリエイト・レストランツHD(3387)
権利付き最終月:2月、8月[貸借銘柄] 株価:1,150円(2024年1月11日終値) 配当利回り:0.52% 優待発生株数:100株以上 優待内容:100株以上で2,000円分、200株以上で4,000円分、400株以上で6,000円分、600株以上で8,000円分、1,000株以上で10,000円分、3,000株以上で16,000円分、6,000株以上で24,000円分、9,000株以上で30,000円分の優待食事券 その他条件:1年以上継続保有の場合、400株以上3,000株未満は2,000円分、3,000株以上6,000株未満は4,000円分、6,000株以上9,000株未満は6,000円分、9,000株以上は8,000円分を追加 最新情報は企業HPからご確認ください |
コメント
第4位はイオンモールなどの商業施設や都市部にさまざまなレストラン、居酒屋を展開するクリエイト・レストランツHD。
2月、8月末に100株保有で、食事券2,000円分が贈呈されます。
400株(投資金額46万円)を1年以上継続保有した場合、2月、8月末に2,000円分の食事券が追加贈呈されます。
食事券が使える店舗は「かごの屋」「しゃぶ菜」などのファミレス、「デザート王国」「サンジェルマン」など商業施設内などの店舗、傘下のSFPホールディングス運営の「磯丸水産」「鳥良商店」といった居酒屋など多岐に渡り、使える店舗の選択肢が非常に多い点も魅力でしょう。
同社は前期2023年2月期、コロナ明けの居酒屋事業復活や2022年9月に子会社化したベーカリー「サンジェルマン」のM&A効果もあり、50%増収を達成。
今2024年2月期も大幅な増収増益と増配を予定しています。
株価は2023年9月12日に1,234円の上場来高値をつけたあと、反落したものの、2024年1月9日には1,158円まで回復中。
ここからさらに株価が続伸するためには、さらなる企業買収など成長路線の継続が必要のようです。
ただ、業績自体は来期2025年2月期も増収増益が続きそうなので、株価が少し調整したところで押し目買いしたい銘柄といえるでしょう。
5位:良品計画(7453)
権利付き最終月:2月、8月[貸借銘柄] 株価:2,460円(2024年1月11日終値) 配当利回り:1.62% 優待発生株数:100株以上 優待内容:100株以上で買物優待カード(5%割引) その他条件:― 最新情報は企業HPからご確認ください |
コメント
第5位は国内だけでなく中国や欧州など海外でも衣料品、雑貨、食品販売の「無印良品」を展開する良品計画。
2月、8月末に100株保有で、「無印良品」の店舗や系列のインテリアショップ「IDEE」、飲食店「Café MUJI」「MUJI Diner」、ベーカリー「MUJI Bakery」などでの買い物・食事金額が5%割引になる優待カード(シェアホルダーカード)が贈呈されます。
無印良品が好きな人にはとても魅力的な優待ということもあり、2023年8月末の優待制度新設以降、早くも第5位に初ランクインとなりました。
同社は値上げ効果で国内だけでなく海外も好調で、2024年8月期は10%増収、50%近い大幅最終増益を予想しており、今後も海外進出が大きな成長源として復活しそうです。
昨年2023年前半は1,500円前後で低迷していた株価も7月以降、勢いよく反転上昇を開始し、2023年は前年比50.7%の上昇と株価復活の年になりました。
今年2024年もさらなる飛躍の年になりそうな有望株といえるでしょう。