9月の米国市場は停滞が続いている

 9月の米国市場では、S&P500種指数の月初来騰落率(終値ベース)が▲2.3%、ナスダック総合指数が▲4.0%と低調となっています(図表1)。

 今週はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油先物相場が一時1バレル当たり93ドルに上昇した一方、UAW(全米自動車労組)がGMなどビッグスリーに賃上げなどを求めてストライキに突入。FOMC(米連邦公開市場委員会)を前にコストプッシュ型インフレ懸念が浮上し、FRB(米連邦準備制度理事会)による金融引き締め長期化観測が株式の重しとなりました。

 市場が注目していたFOMCは20日に市場の予想通り政策金利(FF金利の誘導目標:5.25~5.50%)の据え置きを決定しました。

 ただ、直後の記者会見でパウエルFRB議長は足元のインフレ率がFRBの目標水準(2%)に距離があることを挙げ、「適切であれば追加利上げに動く用意があり、インフレがわれわれの目標に向かって持続的に低下していると確信が持てるようになるまで、政策を景気抑制的な水準に維持する考えだ」と述べ追加利上げの可能性を示唆しました。

 FOMC直後の「FEDウオッチ」(先物市場での試算)によると、11月FOMCでの利上げ確率は70.6%。12月FOMCでの同確率は56.1%に上昇しました。

 FOMC参加者による最新の経済見通しで「2024年末の金利見通し」が上方修正されたこともあり、今回の政策決定は「タカ派的な金利据え置き」といわれています。20日の米国市場では債券金利が上昇し、株式は下落して反応しました。

<図表1>世界株式は米国株中心に停滞している

株式指数別/期間別のリターン比較

株式市場(指数)名 9月初来
騰落率
年初来
騰落率
3年総収益
(年率)
5年総収益
(年率)
10年総収益
(年率)
米国株式(ダウ平均) ▲0.8% 3.9% 9.9% 7.8% 11.4%
米国株式(S&P500指数) ▲2.3% 14.7% 11.9% 10.7% 12.8%
米国株式(ナスダック総合) ▲4.0% 28.7% 9.1% 12.5% 15.8%
ユーロ圏株式(STOXX) 0.5% 8.4% 10.9% 7.2% 8.0%
中国株式(MSCI中国株) ▲3.0% ▲8.9% ▲13.8% ▲3.6% 2.8%
日本株式(日経平均) 1.2% 26.6% 14.4% 9.0% 11.4%
日本株式(TOPIX) 3.2% 27.2% 16.2% 8.7% 10.2%
世界株式(MSCIワールド) ▲1.6% 11.5% 8.5% 7.8% 9.1%
(出所)Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2023年9月20日)