米国を中心に世界の株式の上値は重くなった
米国市場では、8月に入り株価の上値が重くなってきました。格付け会社フィッチ・レーティングスが1日、長期外貨建ての米国債の格付けを最上級の「AAA」から「AA+」に引き下げたことが相場変調のきっかけとなりました。
イエレン米財務長官は今回の格下げについて「正当な根拠がまったくない」と異論を唱えましたが、7月末まで堅調だった株式市場に利益確定売りが先行する契機となりました。
また、4日に発表された7月の米雇用統計では、失業率が3.5%に低下。時間当たり賃金の上昇率は+4.4%と前月から横ばいとなり、労働市場の堅調と賃金インフレの高止まりを示唆しました。FRB(米連邦準備制度理事会)がコントロールする政策金利の打ち止め観測をやや後退させる結果となりました。債券市場の長期金利は上昇し、ナスダック相場は特に軟調となりました。
また、格付け会社ムーディーズが7日に中堅銀行など10行の格付けを引き下げたことが嫌気されて金融株が売られました。米地方銀行の経営不安が再燃し、投資家心理を悪化させました。
図表1は、米国、欧州、新興国、日本、世界の株価パフォーマンスを期間別に比較したものです。「8月初来騰落率」で株価調整はみられるものの、「年初来騰落率」「3年総収益」「5年総収益」「10年総収益」を比較して検証すると、いまだ長期投資の効果がみてとれます。
<図表1>内外株式の期間別パフォーマンス比較